フライス盤の取扱いから始まり、ミーリングチャックや切削工具の取付けおよびバイス台の取付けと平行出しなどを行い、六面体削り・溝入れ等の要素作業実習および関連知識を学びます。入門講座なので、初心者でも安心して受講できます。
(使用機械:大阪機工 Mh-2V)
![]() |
---|
フライス盤作業を基礎から学びたい方、新入社員教育に最適
24,400円
・別途テキスト代金として、3,000円程度必要です。
・詳細については受講決定通知書によりお知らせします。
・テキストは各自ご用意のうえ、当日持参してください。(貸出や販売はできません)
※事前にお知らせなく変更する場合があります。
1 テクノ講座講師実績(過去三年の実績)
令和2年度 切削加工の基礎知識 / 普通旋盤技能入門 / フライス盤技能入門 / 機械要素の基礎知識 / 金属材料の知識と測定
令和3年度 切削加工の基礎知識 / 普通旋盤技能入門 / フライス盤技能入門 / 機械要素の基礎知識 / 金属材料の知識と測定
令和4年度 切削加工の基礎知識 / 普通旋盤技能入門 / フライス盤技能入門 / 機械要素の基礎知識 / 金属材料の知識と測定
2 所持資格等
職業訓練指導員免許 機械科
機械加工技能士1級 フライス盤作業、普通旋盤作業、平面研削盤作業
ものづくりマイスター(高度熟練技能)認定 機械加工
・土曜日に開催します。
・作業服・作業帽・作業靴を持参してください。
申込受付期間: (M-03 上期の講座) 4月3日から6月2日まで
:(M-09 下期の講座) 10月16日から12月15日まで
このページの作成所属
商工労働部 東大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。