トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 水産業 > 審議会等 > 大阪府豊かな海づくりプラン推進懇話会委員の選任理由

印刷

更新日:2023年3月8日

ページID:8048

ここから本文です。

大阪府豊かな海づくりプラン推進懇話会委員の選任理由

大阪府豊かな海づくりプラン推進懇話会委員 選任理由

区分

氏名

職名

選任理由

学識経験者

多田 稔 元近畿大学教授 水産経済学、開発経済学の研究分野における国際的な権威であり、漁業経営等の水産施策に精通していることから選任
村瀬 彩子 株式会社京阪神エルマガジン社メディア編集部副部長 「食」に関する書籍等を数多く出版し、大阪湾漁業の魚食普及、ブランド化、地産池消、6次産業化などに関し専門的な視点で助言等が得られることから選任
石井 実

地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所理事長

環境農林水産総合研究所の代表者で、大阪府の水産・環境についての効果的な研究成果の活用により総合的、弾力的な助言が期待できることから選任
漁業者代表 岡 修 大阪府漁業協同組合連合会会長 漁業協同組合連合会の代表者で、大阪湾における漁業実態や漁業振興施策に精通し、プランの策定・推進の助言が期待できることから選任

公益代表

今井 一郎 大阪海区漁業調整委員会委員 大阪府の漁業調整機関である大阪海区漁業調整委員会の代表者として漁業と公益全般とのバランスある助言が期待できることより選任
千代松 大耕

大阪府漁港漁場協会会長(泉佐野市長)

大阪府の漁港漁場の整備、利用方法の改善を促進し、漁業経営の確立と文化の向上を期することを目的とする大阪府漁港漁場協会の代表者として漁業振興施策に精通していることより選任

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?