消防職員として必要な消防業務全般の知識や技術を習得させることを目的とした基礎的な教育訓練です。
第112回初任教育(入校期間:令和4年4月6日から同年9月28日まで)
第113回初任教育(入校期間:令和4年10月5日から令和5年3月28日まで)
大阪消防誌とは・・・ 大阪市消防局の広報誌で、同局をはじめとする消防の”ホット”な情報をお届けします。
同誌では、本校の初任教育生に関する特集記事もありますので、ぜひご覧ください。
大阪消防誌 「We are Rookies!」
最新号(2023年2月号)はこちらから! No.1 [PDFファイル/1.57MB] ・ No.2 [PDFファイル/1.21MB]
最新号及びバックナンバーはこちらからご覧ください。 大阪消防誌(外部サイト) ※大阪市消防局のホームページへリンクします。
特定の分野における高度かつ専門的な知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
なお、この教育課程は消防学校の教育訓練の基準(平成15年消防庁告示第3号)に基づいて実施されます。
消防行政のうち予防業務に関する専門的な知識及び技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
消防行政のうち火災調査業務に関する専門的な知識及び技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
消防行政のうち救助活動に関する専門的な知識及び技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
消防幹部として必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
なお、この教育課程は消防学校の教育訓練の基準(平成15年消防庁告示第3号)に基づいて実施されます。
初級幹部として必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
中級幹部として必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
上級幹部として必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
上記に掲げる教育訓練以外の教育訓練で、地域の特性や実情に合わせて、本府が独自に行う教育訓練です。
はしご自動車の運用に必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
基本的な潜水技術と潜水士試験に必要となる知識や技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
消防操法大会における各消防ポンプ操法の審査に関する知識及び技術を習得させることを目的とした教育訓練です。
指令業務、口頭指導要領及び広報・報道対応等に必要な知識や技術を習得させることを目的に実施する教育訓練です。
消防行政の遂行に必要な基礎知識や技術を再確認し、職務遂行能力や資質向上を目的に実施する教育訓練です。
消防行政の遂行に必要な教育及び指導を行う上で必要な知識や技術等の教育技法習得を目的に実施する教育訓練です。
このページの作成所属
政策企画部 消防学校 総務課
ここまで本文です。