トップページ > くらし・環境 > 消防 > 教育訓練 > 初任教育 > 第118回初任教育(入校期間:令和7年4月7日から同年9月26日まで)

印刷

更新日:2025年4月23日

ページID:106895

ここから本文です。

第118回初任教育(入校期間:令和7年4月7日から同年9月26日まで)

入校式

令和7年4月8日(火曜日)大阪府立消防学校

本校では、新たに消防職員となった者に対して行う初任教育を、前期(4月入校)と後期(10月入校)の年2回実施しており、今回、前期(4月入校)の学生262名が入校することに伴い、入校式を挙行いたしました。
学生はこれから全寮制による6ヶ月間の座学や実科訓練を通じて、消防職員として必要な体力や気力を養うとともに、基礎的な知識及び技能を習得し、地域住民の安全・安心のため、消防の第一線での活躍を目指して奮闘します。

118入校式1118入校式2

 


 

 

 

 

 

 

 

山岳徒歩訓練

令和7年4月18日(金曜日)飯盛山(大東市・四條畷市)

消防活動に必要な体力等の錬成を図るため、飯盛山などでオリエンテーリングを行いました。

118山岳1118山岳2

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?