大阪府では、循環型社会の実現に向け、府民・事業者・行政のあらゆる主体が連携・協働し、3R(リデュース、リユース、リサイクル)及び適正処理の取組を推進するため、大阪府循環型社会推進計画を5年ごとに策定しています。
府民の皆さまには、お住まいの市町村の分別ルールに沿ってごみを排出する等、ご協力をお願いします。また、事業者の皆さまには、資源化可能な紙ごみやプラスチックごみの分別を徹底する等、ご協力をお願いします。
大阪府循環型社会推進計画(2021年3月策定) [Wordファイル/17.26MB] [PDFファイル/4.51MB]
計画概要 [その他のファイル/254KB] [PDFファイル/1.17MB] 読み上げソフト対応用ファイル [Wordファイル/29KB]
プラスチックの資源循環の促進や海洋プラスチックごみ問題の解決に向け、プラスチックごみ対策に重点的に取り組むこととし、新たに使い捨てプラスチックの排出削減やリサイクル等に関する目標を設定しました。
2021年度から2025年度までの5年間
長期的な視点を持って取組を推進するため、めざすべき循環型社会の将来像を設定しました。
<2050年にめざすべき循環型社会の将来像>
大阪から世界へ、現在から未来へ 府民がつくる暮らしやすい資源循環型社会
オランダ政府「From a linear to a circular economy」を参考に作成
府の現状を考慮しつつ、国の「第四次循環型社会形成推進基本計画(2018年6月)」や「プラスチック資源循環戦略(2019年5月)(以下「プラ戦略」という。)」の目標や府の関連計画等を踏まえ、本計画の目標を設定しました。
目標項目 | 2019年度実績 | 2021年度実績 | 2025年度目標値 | 目標値設定の考え方 |
---|---|---|---|---|
排出量(万トン) | 308 | 292 | 276 | 国の削減目標(2018年度比▲11%)と同等 |
再生利用率(%) | 13.0 | 13.0 | 17.7 | 最終処分量の目標(31万トン)を達成できる資源物分別収集量(プラスチック、紙ごみ等)を設定 |
最終処分量(万トン) | 37 | 34 | 31 | 国の削減目標(2018年度比▲17%)と同等 |
1人1日当たり生活系ごみ排出量(g/人・日) | 450 | 443 | 400 | 排出量の目標値から算出し、国の目標(440g/人・日)より少ない目標を設定 |
目標項目 | 2019年度実績 | 2025年度目標値 | 目標値設定の考え方 |
---|---|---|---|
排出量(万トン) | 1,357 | 1,368 | 国の目標や府の現状を考慮しつつ、新型コロナウイルスにより低下した産業活動の回復、一般廃棄物に混入している事業系廃プラスチック類の分別排出を見込んだうえで、建設混合廃棄物の発生抑制、プラスチックの有効利用の取組効果により目標を設定 |
再生利用率(%) | 32.4 | 33.2 | |
最終処分量(万トン) | 40 | 33 |
目標項目 | 2019年度実績 | 2021年度実績 (速報値) | 2025年度目標値 | 目標値設定の考え方 |
---|---|---|---|---|
容器包装プラスチック排出量(万トン) | 24 | 24 | 21 | プラ戦略の目標(2030年までにワンウェイプラスチック25%削減)の達成を見据えた目標を設定 |
容器包装プラスチック再生利用率(%) | 27 | 28 | 50 | プラ戦略の目標(2030年までに容器包装プラ6割リサイクル等)の達成を見据えた目標を設定 |
プラスチック焼却量 | 48 | - | 36 | 容器包装・製品プラスチックの削減・分別排出等の効果を見込んだ目標を設定 |
プラスチック有効利用率 | 88 | - | 94 | プラ戦略の目標(2035年までに使用済みプラスチック100%有効利用)の達成を見据えた目標を設定 |
※ 産業廃棄物は、概ね5年に1回の調査により把握しているため、2019年度実績値のみを記載。
※ 目標値の( )は2019年度比
府が講じる施策の柱を「リデュース・リユースの推進」「リサイクルの推進」「プラスチックごみ対策の推進」「適正処理の推進」の4つとし、目標の達成に向け、「グリーンリカバリー」の考え方を踏まえつつ、環境以外(教育、福祉、商工、建設等)の分野や、府民、事業者、市町村の各主体と連携して、以下に示す施策を進めていきます。
各主体の取組を推進するため、目標項目以外に進行管理指標を設定し、進捗状況を毎年度(産業廃棄物は目標年度)ホームページ等で公表します。
区分 | 進行管理指標 |
---|---|
一般廃棄物 |
|
産業廃棄物 |
|
プラスチックごみ |
|
本計画の策定について、大阪府環境審議会に諮問し、答申を受けました。
循環型社会推進計画の策定について(答申) [Wordファイル/6.05MB] [PDFファイル/2.26MB]
本計画(案)に対して、府民の皆様からのご意見等を募集しました。
大阪府循環型社会推進計画(2016年6月策定) [その他のファイル/1.61MB] [PDFファイル/2.22MB]
大阪府循環型社会推進計画(2012年3月策定) [Wordファイル/1.01MB] [PDFファイル/1.43MB]
大阪府循環型社会推進計画(2012年3月策定)概要 [Wordファイル/189KB] [PDFファイル/394KB]
このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課 3R推進グループ
ここまで本文です。