2010年(平成22年)5月に開催された行政刷新会議における国の事業仕分けの結果を受け、財団法人日本宝くじ協会が実施していた宝くじの普及宣伝事業が廃止され、当該事業費相当額が発売団体である大阪府の収益金に加算されたことから、その財源の一部を活用し、2011年度(平成23年度)に「大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金」を創設し、市町村が実施する宝くじの普及宣伝事業を支援しています。
地方自治法第252条の19第1項に規定する指定都市(大阪市、堺市)を除く市町村
市町村が実施する社会教育、福祉、文化その他公益の増進を目的とした事業の中で、下記1、2のいずれかに当てはまるもの
1.新たな施設の整備に関する事業
2.新たな機能の付加を伴う既存の施設の改修に関する事業
≪具体的な施設例≫
図書館、体育館、歴史博物館、郷土資料館、老人福祉センター、ボランティア支援施設、公園施設、文化複合施設など
≪対象とならない事業≫
・国又は府の補助金の交付を受けて実施される事業
・補助金を交付する年度内に完了する見込みのない事業
・不特定多数の者の利用が見込めない施設に関する事業
・会館、宿泊施設、会議場その他これらに準ずる施設に関する事業
・その他宝くじの普及宣伝趣旨に合致しない施設に関する事業
工事費、工事と関連して実施する設計に係る委託費、監理委託費
≪補助総額≫
100,000(千円)
≪交付事業≫
岸和田市:中央公園スケートボード場整備工事
阪南市:阪南市立文化センター小ホール照明設備改善事業
忠岡町:西区ふれあい公園リニューアル事業
熊取町:八幡池青少年広場トイレ新築事業
田尻町:たじりっち広場多目的トイレ設置工事
※年度により変動する場合があります
事業実施前年度
11月 補助対象事業の募集
12月 補助事業に関する計画書等 提出締切
3月 採択・不採択通知
事業実施年度
4月 内示通知
5月 交付申請⇒交付決定通知
3月 補助事業実施⇒府補助金検査実施≪事業実施年度内≫
事業完了後
実績報告書等の提出
額の確定通知
補助金支出
大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金交付要綱 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/129KB]
このページの作成所属
総務部 市町村局振興課 振興グループ
ここまで本文です。