ここから本文です。
四條畷市の学校支援地域本部
四條畷西中学校区地域教育協議会
平成22年度
特色ある取組み
8月22日 日曜日 午後「2010夏のイベント」くすのき小学校
くすのき小学校で、地域・PTAや「おやじの会」が準備して取り組みました。
みんなで作ったダンボール船をプールに浮かべてこわごわ乗っていくと、意外にたくさん乗れることが分かり、それからは大はしゃぎでボートレースを楽しみました。
20分もするとだんだんボートは崩れてきて沈みかけてきましたが、大満足の顔がたくさん並びました。
11月6日 土曜日 午前9時 から「岡部まつり」岡部小学校
岡部小学校で、校区の児童を対象にPTA・地域教育協議会合同で楽しいイベントを開催しました。
中学校からは吹奏楽部が出演して演奏していただき、地域の方々にはお楽しみコーナーや模擬店を担当していただきました。
児童を中心として、地域・保護者との交流が深められました。
平成21年度
特色ある取組み
2月6日 土曜日 クリーンアップ活動(ゴミ拾い活動)四條畷西中学校、くすのき小学校、岡部小学校
毎年、地域をみんなできれいにしようと清掃活動を行っています。
各小学校へ集まって親子や地域の方で6つのグループに分かれ、それぞれのコースの清掃活動をします。コース中にそれぞれ小さな公園も入れて、ゴミを拾います。金ばさみを持ち、ゴミを見つけては袋に入れていきました。すぐにゴミ袋はいっぱいになり、中学校で分別すると「こんなにゴミがあるなんて!」とびっくりしました。そのあと、中学校PTAが用意してくださった豚汁をいただき、ふれあい交流会(積み木遊び、ゴムとび、強大な空気砲などで遊びました)をしました。
今年は、中学校の生徒会が「温かい飲み物」を準備したり、部活のメンバーも積極的に参加して、中学生の活躍も多く見られ、総勢400名を超える楽しい活動になりました。
平成20年度
特色ある取組み
実行委員会の取組み
- 学校と地域の連絡調整を行う。
年5回 6月27日、7月2日、7月15日、3月12日、3月19日 - 教育コミュニティ誌の発行
クリーンキャンペーン案内 ふれあい新聞発行1回 - 児童生徒の健全育成に関する取組み
校区パトロール 西中 7月19日、20、22、23、25、8月29日、30、31
岡部小 通年
くすのき小 通年 - 学校教育活動を支援する取組み
職業聞き取り学習への支援
1月28日市内の商店、工場、公共施設等の職人を講師として職業等についてお話を聞き、後日まとめて発表する。