印刷

更新日:2025年10月10日

ページID:116122

ここから本文です。

大阪のまちづくりポータルサイト

大阪のまちづくりグランドデザイン 大阪のまちづくりポータルサイト

当サイトでは、府民や民間事業者のみなさまが、大阪のまちづくりを身近に感じながら関心・興味を持っていただき、具体的取組への参画をいただくことなどを目的に、市町村等が進めるまちづくりの取組や、「大阪のまちづくりグランドデザイン」及びその推進の取組などの情報を発信しています。

下のアイコンをクリックすると各項目へ移動します。

目次1(まちづくり情報ピックアップ)目次1(まちづくり情報ピックアップ)目次3(大阪のまちづくりグランドデザイン)目次4(推進における取組)目次5(まちづくり関連サイト)

まちづくり情報ピックアップ

府内の市町村が取り組んでいるまちづくり情報を紹介しています。

新着情報

【令和7年10月10日】 メールマガジン「大阪まちづくりフレンド通信」始めました! ただいま絶賛メール会員募集中! New!
大阪のまちづくりを「見て」「知って」「参加」していただき、大阪のまちをみんなで元気に盛り上げていくために、メールマガジン「大阪まちづくりフレンド通信」の配信を開始しました!
このメールマガジンでは、府内の市町村の最新イベント情報や新しい施設のオープン情報のほか、特集テーマを決めて、”行きたくなる大阪のまち”をご紹介します。
ただいま絶賛、まちづくりフレンド(メール会員)を募集しています。
”みんなで大阪のまちを満喫しよう!!”◆まちづくりフレンド登録◆は こちら(外部サイトへリンク)

【令和7年10月10日】 『大阪のまちづくり情報マップ(10月号)』を発行しました! New!

 

 大阪のまちづくりイベント情報マップ (10月号)

イベント情報マップ

チラシをクリック!市町村のHPにつながります。

1.
またきてね、枚方。 (枚方市)

2.
じないまち四季物語2025「秋」 後の雛まつり (富田林市) 

3.
だんじり祭り (熊取町)

4.
ロハスパーク枚方 (枚方市)

5.
2025 OSAKAまちの魅力
マスターズ スタンプラリー
(大阪市)
1枚方市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 2富田林市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 3熊取町(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 4枚方市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 5大阪市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
6.
みちクル 社会実験2025
(茨木市)
7.
オータムフェスタ2025
(吹田市)
8.
泉州グルメサーカス in 堺まつり”シェフフェスタ” (堺市)
9.
ウォーカブル社会実験
「Open Street+」 (富田林市)
10.
狭山ニュータウン
魅力発見フェスタ
(大阪狭山市)
6茨木市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 8吹田市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 9堺市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 10富田林(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 11大阪狭山(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
11.
いばきたダムリンピック
(茨木市)
12.
第48回 八尾河内音頭まつり 
(八尾市)
13.
ONSEN・ガストロノミー
ウォーキングin 泉南2025 (泉南市)
14.
大東ズンチャッチャ夜市
(大東市)
15.
大阪湾つながる
海の旅づくりプロジェクト
(岬町)
12茨木市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 13八尾市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 14泉南市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 14大東市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 16岬町(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
16.
たじりタマネギ吉祥カレー
アレンジメニュースタンプ ラリー2025
(田尻市)
17.
デジタル観光案内所
(河内長野市)
18.
ライドアラウンドin岸和田
(岸和田市)
19.
周遊スタンプラリー
「泉州・和歌山」
サイクルライド2025
(泉州地域)
 
17田尻町(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 18河内長野市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 19岸和田市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 20KIX(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  

 

まちづくりの取組等の一覧

カテゴリ

まちづくり情報ピックアップ New!

自然・文化・観 光・にぎわい等

イベント

 

特色を活かした

まちづくり

安全・便利

各取組の市町村名の後に記載している年月はポータルサイトへの掲載月です。
※各取組内容についてのお問い合わせは、各添付データ内に記載している担当までご連絡をお願いします。

 

ポータルサイトトップページに戻る
ページトップに戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?