ここから本文です。
防災・安全フィールドワーク・キャラバン
毎年恒例の「第14回 防災・安全フィールドワーク・キャラバン」を開催します。
同時開催の訓練にも特殊車両による警戒活動・偵察活動・救助活動など見応えがたくさん、
イベントブースでは消防はしご車の試乗体験や防災グッズの展示や実演、行政関係から民間企業まで多方面から出展します。
皆さんのご参加をお待ちしています。
概要
目的
防災、防犯に関する展示や実演を通じ、楽しみ・考えながら府民の皆さまの防災意識を高めていただくこと。
日時※小雨決行
令和7年10月25日(土曜日)10時から13時
中止基準
以下のような場合、「防災・安全フィールドワーク・キャラバン」の部分(10時から13時の展示や実演)を中止させていただきます。
また開催中にそのような状況となった場合にも、その時点で中止となります。
- 当日の朝6時00分の時点で※泉南地域のいずれかの市町で大雨、洪水、暴風に関する警報または注意報(警報級の可能性[中]または[高])が気象台から発表されている場合(確認先:気象台 大阪府の早期注意情報(警報級の可能性)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
- 当日の朝6時00分の時点で※泉南地域のいずれかの市町で津波に関する警報または注意報が気象台から発表されている場合
- 開始前に大阪府域で震度5弱以上、または※泉南地域のいずれかの市町で震度4の地震が観測されたことによる災害対策活動が当日朝6時00分の時点で継続中である場合
- その他の災害や危機事象等(新型コロナウイルス等)によりイベントの開催が困難となった場合
泉南地域とは、大阪府 岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町を指します。
場所
アクセスルート
大阪方面より
- 阪神高速湾岸線「泉佐野南IC」の料金所を出て、道なりに和歌山方面へ約5km
- 阪和自動車道「泉南IC」の料金所を出て右折し、道なりに関西国際空港方面へ約5km
和歌山方面より
- 阪和自動車道「阪南IC」より「桜ヶ丘北交差点」を右折、「幡代北交差点」を左折し、道なりに関西国際空港方面へ約4km
会場案内図
会場マップ
出展者一覧(順不同)
公益財団法人大阪府消防協会 泉南地区支部/泉南市・泉南市防災技術者の会/イオングループ/NPO大阪府防災士会/泉南市防火防災協会/西日本電信電話株式会社 関西支店(NTT西日本)/公益財団法人高知県産業振興センター/JR西日本 和泉砂川駅/気象庁 大阪管区気象台/株式会社E・C・R/大阪ガスネットワーク株式会社/まいにち株式会社/江崎グリコ株式会社/日本ボーイスカウト大阪連盟せんしゅう地区阪南第1団/蜻蛉池公園/二色の浜公園/せんなん里海公園/りんくう公園/泉佐野丘陵緑地/泉南警察署/岸和田海上保安署/第37普通科連隊(陸上自衛隊信太山駐屯地)・自衛隊大阪地方協力本部/泉州南消防組合 泉南消防署/泉南市女性防火クラブ/大阪港湾局・大阪府西大阪治水事務所/大阪府動物愛護管理センター/大阪府泉州農と緑の総合事務所/一般社団法人 日本フレイル予防サービス振興会社団法人/イオンペット株式会社/大阪府災害派遣福祉チーム(大阪DWAT)/岸和田土木事務所・危機管理室
主催
第14回防災・安全フィールドワーク・キャラバン
- 大阪府岸和田土木事務所
- (公財)大阪府消防協会泉南地区支部
令和7年度泉南市・イオングループ合同防災訓練
- 泉南市
- イオンリテール株式会社
- イオンモール株式会社
- イオンディライト株式会社
昨年度の様子