印刷

更新日:2025年2月28日

ページID:102987

ここから本文です。

情報提供の際の注意点(危険ブロック塀通報システム)

〇写真撮影に関して
情報提供を行っていただく際に危険な箇所を特定するために写真の提供をお願いしています。写真撮影にあたっては、以下を厳守してください。
・写真撮影に関しては、私有地に入ることがないよう、あくまで公の場所から通常の視点で目視できる範囲について撮影するようにしてください。(私有地等に立ち入る等の不法行為につきまして、大阪府は一切の責任を負いません。)
・写真撮影を行う際は、法令(刑法、道路交通法や軽犯罪法等)に抵触しないようにしてください。

〇指導状況等の問合せについて
個々の情報に対しての回答や調査状況の報告及び公表は行いません。

〇免責事項
・本システムに通報された内容によって生じた全ての影響について、大阪府は一切の責任を負いません。
・利用者が本システムを利用すること又は利用できなかったことで発生する損害について、大阪府は一切の責任を負いません。
・本システム利用に伴う通信費用は、利用者の負担になります。

〇個人情報の取扱い
本システムの運用上、個人情報の収集、利用は行わないこととしておりますが、利用者からの通報に個人情報が含まれていた場合、大阪府は大阪府個人情報の保護に関する法律施行条例の規定に基づき、適切に管理するものとします。

〇その他
情報提供いただいた箇所は、建築基準法に基づいて指導を行います。建築物に附属しないコンクリートブロック塀や危険で無いと判断される箇所については、指導出来ない場合もあることをご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?