ここから本文です。
大阪府森林環境税事業の紹介
0.目次
1.大阪府森林環境税の概要
近年、局地的な集中豪雨が多く発生し、土石流等の災害の危険性が高まっています。その災害時に、渓流沿いの木が巻き込まれて流れ出すことで、河川や水路等をふさぎ、市街地における被害を拡大させる流木被害も多くなっています。

土石・流木流出による国道通行止(千早赤阪村)
また、間伐をはじめとした森林の手入れが遅れたことで荒廃が進み、森林の果たしてきた山地災害防止機能をはじめとする様々な公益的機能が著しく低下しています。

手入れが遅れ、荒廃した森林(河内長野市)
大阪府においては、市街地の背後に山間部が迫っているため、ひとたび災害が発生すれば、生命や財産が危険にさらされることになりかねません。

流木被害(千早赤阪村)
そこで大阪府では平成28年度から森林環境税により、府民の生命・財産を守るための新たな森林保全の取り組みを緊急かつ集中的に行っています。

治山ダムによる土砂・流木の捕捉(千早赤阪村)
大阪府森林環境税の取組についての紹介動画を公開しています。山の中でどのような対策が行われているのか、そしてその対策が、都市部に住む私たちにどのように関係するのか、もずやんと一緒に分かりやすく紹介しています。
| 大阪府森林環境税を活用した流域治水対策の取組(ロングver.) | 大阪府森林環境税を活用した流域治水対策の取組(ショートver.) | 大阪府森林環境税の取組~あるなしクイズにもずやんが挑戦!~ | 
|  (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |  (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |  (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 
2.大阪府での取組
2-1.平成28年度~令和元年度(課税期間)
- 危険渓流の土石流・流木対策(治山ダム整備等):30箇所
河内長野市

土石流や流木の被害を防ぐ治山ダム

災害に強い強度間伐による森づくり
- 主要道路沿いにおける倒木対策(枯損木等の伐採除去等):20路線
千早赤阪村

対策前

対策後
- 持続的な森づくりの推進(作業道の舗装など):32地区
河南町

舗装前

舗装後
- 子育て施設木のぬくもり推進事業(内装木質化支援):135園

幼稚園の内装木質化
2-2.令和2年度~令和5年度(課税期間)
- 新たな知見に基づく土石流・流木対策:56箇所(事業期間:令和6年度まで)
千早赤阪村

土石流や流木の被害を防ぐ治山ダム

森林整備(間伐)による表土流出の防止
- 都市緑化を活用した猛暑対策:136箇所

植栽と微細ミストの設置(羽曳野市)
2-3.令和6年度~令和9年度(課税期間)
- 集水域(森林区域)における流域治水対策:23地区(約300ha/1地区)

対策イメージ
- 森林管理施設の安全対策:40箇所

落石防止

歩道の安全対策
- 都市緑化を活用した猛暑対策(万博開催までの2か年を集中取組期間として実施します。)

植栽

微細ミストの設置
3.当事務所での取組
3-1.令和5年度
| 取組 | 対策内容 | 地区名 | 
|---|---|---|
| 危険渓流の土石流・流木対策 | 治山ダムの整備・危険木の除去 | 
 | 
| 森林整備(強度間伐等) | 
 | 
- 治山ダム

太子町山田地区(鋼製)

千早赤阪村東阪地区(コンクリート製)

河内長野市神ガ丘地区(鋼製)

河内長野市太井地区(鋼製)

河内長野市岩瀬地区(鋼製)
- 森林整備
千早赤阪村東阪地区

施工前

施工後
- 防災教室

河南町平石地区
3-2.令和6年度
| 取組 | 対策内容 | 地区名 | 
|---|---|---|
| 危険渓流の土石流・流木対策事業 | 治山ダムの整備・危険木の除去 | 
 | 
| 森林整備(強度間伐等) | 
 | |
| 集水域(森林区域)における流域治水対策 | 森林整備(本数調整伐・筋工等) | 
 | 
| 府民も利用する森林管理施設の安全対策 | 落石防止 | 
 | 
| 歩道等改良 | 
 | 
- 治山ダム
| 
 太子町山田地区(鋼製) | 
 千早赤阪村中津原地区(コンクリート製) | 
 河内長野市神ガ丘地区(鋼製) | 
| 
 河内長野市日野地区(コンクリート製) | 
 河内長野市太井地区(鋼製) | 
 河内長野市岩瀬地区(鋼製) | 
- 森林整備
河内長野市日野地区
| 
 本数調整伐施工後 | 
 筋工施工後 | 
- 本数調整伐等・筋工
河南町平石地区
| 
 本数調整伐施工後 | 
 筋工施工後 | 
千早赤阪村水分地区
| 
 本数調整伐施工後 | 
 筋工施工後 | 
河内長野市唐久谷地区
| 
 本数調整伐施工後 | 
 筋工施工後 | 
- 落石防止
岩湧の森(河内長野市加賀田地区)
| 
 施工前 | 
 施工後 | 
- 歩道等改良
ダイヤモンドトレール(河南町・太子町の一部区間)
| 
 施工前 | 
 施工後 | 
- 防災教室

河内長野市太井地区
3-3.令和7年度(実施中)
| 取組 
 | 対策内容 | 地区名 | 
|---|---|---|
| 集水域(森林区域)における流域治水対策 | 治山ダム(流域治水対策型)の整備・危険木の除去 | 
 | 
| 森林整備(本数調整伐・筋工等) | 
 | |
| 府民も利用する森林管理施設の安全対策 | 歩道の改良 | 
 | 
| トイレの改修 | 
 | 

















