印刷

更新日:2009年8月1日

ページID:20359

ここから本文です。

イノシシに出会ったら

もし出会ってしまったら

イノシシを刺激しない

イノシシを見かけても、刺激を与えず、興奮させないことが大切です。近づいたり、棒などを使って追い回したり、石を投げたりすると、イノシシが興奮し人に危害を加える可能性がありますので、そのような行為はおやめください。

ゆっくりと後ずさり

イノシシがこちらに気づいていない、イノシシとの距離が十分ある場合、静かにその場を立ち去りましょう。
もし、イノシシが近づいてきても、あわてずにゆっくりと後ずさりして離れましょう。また、建物や車などに入ったり、物崖に身を隠す、木に登るなどして、安全を確保しましょう。(急に動くと、イノシシが驚いて、思わぬ事故につながります。)なお、犬を連れていると、猟犬と勘違いして襲ってくる場合があります。イノシシが向かってきたときは犬を放すなど、十分に注意してください。

お子様の行動には特に注意が必要です。近づいたり、からかったりしないように、ご家庭などで十分ご注意ください。

出会わないためには

人間の存在を知らせる工夫をしましょう

  • (1)音で知らせる(鈴をつけるなど)
  • (2)夜などに外出するときは光で知らせる(懐中電灯など)

絶対にエサを与えない

  • (1)餌付けをしない
    イノシシの子供(ウリ坊)でも、エサは絶対に与えないでください。人に慣れたイノシシが人身被害を引き起こすことがあります。
  • (2)イノシシのエサ場をつくらない
    家庭菜園や田畑の周りに野菜クズなどを放置しないでください。イノシシがエサ場として覚えてしまいます。
  • (3)ゴミ出しマナーの徹底
    ゴミは収集日の朝に指定された場所に出しましょう。また、袋の口をきちんと結び、ゴミ散乱防止用ネットをかけるなど、ゴミ出しのマナーを守りましょう。

知らないうちに「餌付け」を行っている場合がありますので、再度点検し、イノシシを呼び寄せない環境づくりをしましょう。

イノシシ対策マニュアル

イノシシによる被害を受けないために、皆様のご協力をお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?