トップページ > くらし・環境 > 環境 > 環境管理 > 水環境・水質汚濁 > 大阪湾と河川の環境保全 > 計画 > おおさか海ごみゼロプラン(大阪府海岸漂着物等対策推進地域計画)

印刷

更新日:2021年4月19日

ページID:1094

ここから本文です。

おおさか海ごみゼロプラン(大阪府海岸漂着物等対策推進地域計画)

大阪府では「海岸漂着物処理推進法」に基づき、2017年3月に策定した「大阪府海岸漂着物等対策推進地域計画」により、海洋ごみの回収・処理や発生抑制に取り組んできました。
2018年6月に同法が一部改正されたことを受けて、国において2019年5月に基本方針が変更され、漂流ごみ・海底ごみが対象に加えられるとともに、プラスチックごみ対策の強化等が示されました。
また、2019年6月には、G20大阪サミットにおいて「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が共有されました。
本府では、これらの動きを踏まえて、「豊かな大阪湾」の実現のため、プラスチックごみを含め人の活動に伴うごみの流入がない大阪湾をめざすこととし、2021年3月に、おおさか海ごみゼロプラン(大阪府海岸漂着物等対策推進地域計画)を策定しました。

おおさか海ごみゼロプラン(2021年3月策定)

1 計画の位置づけ

2 計画期間

2021年度から2030年度まで(10年間)

3 計画の目標

2030年度に大阪湾に流入するプラスチックごみの量を半減する

流入ごみ量削減のイメージ

4 大阪湾における海岸漂着物対策の基本方針

〔方針1〕プラスチックごみの削減に重点的に取り組むことを通じて、海岸漂着物等全体の削減を目指します

〔方針2〕既存の知見に基づきできるだけ早い段階での発生抑制・回収に取り組みつつ、実態把握を踏まえた施策を段階的に展開します

〔方針3〕SDGs達成を念頭に、他の環境問題や他分野の社会課題との相互のつながりを意識して施策を展開します

〔方針4〕広域的視点を持って近隣府県や市町村、各インフラ管理者等との連携体制を構築します

海洋プラスチックごみ対策の全体像のイメージ図
図 海洋プラスチックごみ対策の全体像のイメージ

海洋プラスチックごみ発生プロセスのイメージ図
図 海洋プラスチックごみ発生プロセスのイメージ

5 目標達成に向けて取り組む施策

  • 海岸漂着物等の効果的な発生抑制
  • 海岸漂着物等の円滑な回収・処理
  • 海洋プラスチックごみ、マイクロプラスチックの実態把握
  • 海洋プラスチックごみ問題の啓発・教育
  • 国際連携

本地域計画に基づく施策の体系

6 計画の進行管理、点検、見直し

本計画で定める目標の達成状況や、取組指標の状況、施策の実施状況等を把握し、ホームページ等で公表します。
また、計画期間の中間年であり、大阪・関西万博が開催される2025年度に、計画取組みの進捗状況を点検するとともに、計画の後半期間の取組みの展開について検討し、必要に応じて見直しを実施します。
その他、海岸や地域の状況の変化や計画の実施状況等に応じて、必要があると認める場合は地域計画の見直しを実施します。

7 策定までの経過

大阪府環境審議会

本計画の策定について、大阪府環境審議会に諮問し、答申を受けました。

パブリックコメント

本計画(案)に対して、府民の皆様からのご意見等を募集しました。

ご意見等の募集結果はこちら

(参考)前計画

大阪府海岸漂着物等対策推進地域計画(2017年3月策定)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?