印刷

更新日:2025年8月7日

ページID:113835

ここから本文です。

生物多様性セミナー

8月27日 企業向け生物多様性セミナー「“自然との共生”が企業の未来を変える~生物多様性への取り組みから企業価値を創る~」を開催します

 近年、生物多様性への対応は、単なる社会的責任を超え、企業のブランド価値向上、人材採用力の強化、地域との信頼構築、そして新たな事業機会の創出といった、企業経営における重要な要素として位置づけられつつあります。

 「自然との共生を企業価値にどう転換するのか?」そんな問いに向き合うセミナーを開催いたします。

 「社会貢献活動でしょ?」「事業経営とは関係ない」――そんな印象をお持ちの方にこそ、ご参加いただきたい内容となっております。

本セミナーで得られること

生物多様性と企業の関係性をわかりやすく理解できる

具体的な取組みや成功事例から、実践ヒントが得られる

いち早く取り組むことで得られる“メリット”に気づき、未来投資の視点を持てる

「なぜ今、生物多様性なのか?」という視点から、企業と自然環境との関わりや、身近な一歩から始められる実践のヒントをお届けします!

開催概要

日時:2025年8月27日(水曜日)15時〜17時
会場:おおさかATCグリーンエコプラザ / オンライン(Zoom)
参加費:無料
※会場参加の方のみ名刺交換会がございます。是非、会場にてご参加下さい。

主催:大阪府・おおさかATCグリーンエコプラザ
共催:EMIELD株式会社

プログラム

(1)「生物多様性と企業経営 入門編 ~自然との共生が企業にもたらす価値~」

 EMIELD株式会社 代表取締役 森 優希氏

(2)事例1.「サラヤが生物多様性に取り組んだきっかけ」 ~なぜ20年前に大阪の石鹸メーカーが生物多様性に取り組んだのか~

 サラヤ株式会社 サステナビリティ推進本部 SDGs推進室長 牧野 敬一氏

(3)事例2.「生物多様性対応が新しい取引先を増やす」 ~山形開発工業(小企業規模建設業者)が取り組む”生物多様性×経営”の実証~ 

 山形開発工業株式会社 専務取締役 山形 隆三氏

 

お申し込みはこちら (外部サイトへリンク)


tirashi(PDF:717KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?