ここから本文です。
令和7年度 商店街等モデル普及セミナー
概要
大阪府では、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街において、地域コミュニティ機能の推進に資する「モデル創出」やその「成果の普及」に取り組んでいます。その一環として、地域商業の活性化に関する先進的な事例の共有や成果の普及を目的に、セミナーを開催しています。
第1回セミナー
皆で考えよう、始めやすくて続けやすい、商店街の「空き店舗活用」
開催概要
開催日(収録日)
令和7年7月30日(水曜日)午後2時から(2時間30分から3時間程度を予定)
(動画公開日は未定。令和7年8月下旬以降を予定。)
開催方法
公開収録形式(今回はウェブセミナー用動画の収録を見学いただけるようにし、収録後に登壇者と参加者での意見交換を予定しています)
会場
株式会社産經アドス 8階会議室(予定)(大阪市浪速区湊町2-1-57 難波産經ビル)
申込期間
令和7年7月18日(金曜日)午後5時まで ※定員30名に達し次第締め切ります。
申込方法
「大阪府行政オンラインシステム」の応募フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)からお申込みください。
対象
商店街関係者及び市町村、商工会・商工会議所の職員等、その他商業振興に関心をお持ちの方
登壇者(予定)
- 株式会社プランニングコンサルタント代表取締役 大橋 賢也 氏
- 西山商店街振興組合(名古屋市) 理事長 種田 千早 氏
- 北助松商店街振興組合(泉大津市・高石市) 理事長 松尾 美砂子 氏
※令和6年度事業での北助松商店街の取組概要は、事例集(別ウィンドウで開きます)の18から19ページをご参照ください。
内容
昨年度に大阪府商店街等モデル創出普及事業で空き店舗活用に取り組んだ北助松商店街の松尾理事長、名古屋市の事業等を活用し空き店舗活用に取組み、現在も様々な活動に地域で取り組まれている西山商店街の種田理事長から取組のご紹介をいただくとともに、中心市街地サポートアドバイザー等をはじめ多数の商店街支援に関わっている大橋代表取締役を交えたディスカッションを行います。
主催
大阪府
過去に開催したセミナー
問い合わせ先
大阪府商店街等モデル創出普及事業事務局
電話番号:06-6636-1036 ファクシミリ:06-6636-1489
(10時から17時 ※土曜日、日曜日、祝日を除く)