印刷

更新日:2025年8月1日

ページID:113628

ここから本文です。

令和7年度精神保健福祉業務従事者研修「スキルアップ研修」

令和7年度 スキルアップ研修(トラウマインフォームドケア)

対象者:府保健所、中核市保健所・保健センター等の精神保健福祉担当職員
大阪府内(大阪市と堺市を除く)の市町村(障がい福祉、生活保護、児童福祉、母子保健等)の窓口等で精神保健に関する課題を抱える方を支援する職員、精神科医療機関、相談支援事業所、障がい福祉サービス事業所、障がい者支援施設、地域活動支援センター等の職員(精神保健福祉士等社会福祉職、保健師、看護師、心理士、作業療法士等)

詳細

日時

令和7年9月8日(月曜日)
 10時から17時まで

研修
申込み

申込みフォームはこちら(外部サイトへリンク)

研修プログラム

場所

大阪急性期・総合医療センター 3階講堂
大阪市住吉区万代東3丁目1−56

研修
申込み
期限

令和7年8月29日(金曜日)17時まで
※定員超過により、期限前に締切ることがあります。

スキルアップ研修(トラウマインフォームドケア)(PDF:740KB)

R7TIC2

R7TIC1

内容

講義及び演習
「相談支援における
 トラウマインフォームドケア」

講師:武庫川女子大学
 心理・社会福祉学部社会福祉学科
 教授 大岡 由佳 氏

研修
申込み
方法

研修申込みフォームからお申込み下さい。
フォームからの申込みが難しい場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
本研修は、大阪府行政オンラインシステムを利用した電子申請となっております。初めて本システムを利用する際は、利用者登録が必要となります。登録については、以下をご参照ください。
大阪府行政オンラインシステム操作マニュアルはこちら(外部サイトへリンク)

定員

48名

問合せ

〒558-0056
大阪市住吉区万代東3丁目1-46
大阪府こころの健康総合センター
事業推進課 南・森澤(06-6691-2810)

当日について

※申込み締切り後、1週間以内に、受講決定者には「受講決定通知書」を送付します。
※欠席される方は必ず、左記問合せ先まで事前にご連絡ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?