トップページ > 健康・福祉 > 健康 > こころの健康・自殺対策 > 精神保健に関すること > 精神保健福祉従事者研修 > スーパーバイズ研修 > 令和7年度精神保健福祉業務従事者研修「スーパーバイズ研修」

印刷

更新日:2025年5月9日

ページID:108165

ここから本文です。

令和7年度精神保健福祉業務従事者研修「スーパーバイズ研修」

令和7年度スーパーバイズ研修

対象 下記のうち、2回目の事例検討会までにスーパーバイズを3回実践し、報告できる者

 1.大阪府保健所・中核市保健所の精神保健福祉チーム(業務担当)の主査級職員

 2.当センター主査級職員

日時

 1.令和7年6月20日(金曜日)9時45分から12時まで

 2.令和8年1月30日(金曜日)、2月6日(金曜日)どちらか1日 9時45分から17時まで

場所

 1.大阪府こころの健康総合センター4階 研修室

 2.大阪府こころの健康総合センター4階 プロジェクト研究室1

内容

 1.講義と演習

 「精神保健福祉相談業務におけるスーパービジョン」

 講師 桃山学院大学社会学部 教授 辻井誠人氏

 2,事例検討

 助言者 桃山学院大学社会学部 教授 辻井誠人氏

定員

 12名

研修プログラム

 スーパーバイズ研修チラシ[PDFファイル/171KB](PDF:198KB) SV

 

申込み先

 申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込み期限

 令和7年6月6日(金曜日)17時まで

申込み方法

 上記の研修申込みフォームよりお申込み下さい。
 フォームからの申込みが難しい場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
 本研修は、大阪府行政オンラインシステムを利用した電子申請となっております。初めて本システムを利用する際は、利用者登録が必要となり 

 ます。登録については、以下をご参照ください。
 大阪府行政オンラインシステム操作マニュアル(外部サイトへリンク)

問い合わせ先

 〒558-0056
 大阪市住吉区万代東3丁目1-46
 大阪府こころの健康総合センター
 事業推進課 入谷・森澤(06-6691-2810)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?