ここから本文です。
和泉保健所のたばこ対策
2020年4月1日からたばこのルールが新しくなりました!(改正健康増進法、大阪府受動喫煙防止条例による)
- 大阪府の受動喫煙防止対策(大阪府ホームページ)
 受動喫煙防止対策について詳しく知りたい方はこちら。
- 2020年4月から敷地内全面禁煙(例外措置があります)
 第1種施設(学校、児童福祉施設、幼稚園、保育所、大学、病院、診療所、助産所、施術所、薬局、行政機関の庁舎等)
- 2020年4月から原則屋内禁煙
 第2種施設(オフィス・事業所・事務所、工場、ホテル、旅館、旅客運送事業船舶・鉄道、その他全ての施設※飲食店除く)
 飲食店(経過措置あり)
和泉保健所では、新しいルールにのっとり、下記の取組を推進しています。
受動喫煙防止について今すぐ相談したい方は下記の番号にお問い合わせください。

大阪市・堺市・豊中市・吹田市・高槻市・枚方市・八尾市・寝屋川市・東大阪市に所在する施設に関することは、下記にお問い合わせください。
| 問合せ先 | 電話番号 | 受付時間 | 
|---|---|---|
| 大阪市受動喫煙防止対策コールセンター | 06-6244-7600 | 平日9時から17時30分 | 
| 堺市健康福祉局健康部健康医療推進課 | 072-222-9936 | 平日9時から17時30分 | 
| 豊中市健康医療部健康政策課 | 06-6152-7352 | 平日9時から17時15分 | 
| 吹田市健康医療部健康まちづくり室 | 06-6384-2614 | 平日9時から17時30分 | 
| 高槻市保健所健康医療政策課 | 072-661-9330 | 平日8時45分から17時15分 | 
| 枚方市保健所保健医療課 | 072-807-7623 | 平日9時から17時30分 | 
| 八尾市保健所保健企画課 | 072-994-0661 | 平日8時45分から17時15分 | 
| 寝屋川市保健所保健総務課 | 072-829-7771 | 平日9時から17時30分 | 
| 東大阪市保健所健康づくり課 | 072-960-3802 | 平日9時から17時30分 | 
和泉保健所の敷地内禁煙について
和泉保健所の敷地内は、全面禁煙です(駐車場に停車中の車内を含みます)。ご協力ください。