トップページ > 組織から探す > 健康医療部 > 茨木保健所 > こころの健康に関すること > 令和6年度精神保健福祉関係機関職員研修について

印刷

更新日:2025年2月5日

ページID:99847

ここから本文です。

令和6年度精神保健福祉関係機関職員研修「高齢者のアルコール依存症について」(終了しました)

茨木保健所管内(茨木市、摂津市、島本町)の関係機関職員を対象に、精神保健福祉関係機関職員事例検討会「高齢者のアルコール依存症について」を開催します。高齢者のアルコール依存症の基礎知識の講義や、当事者が地域で生活を送るための支援方法を事例検討を通して理解を深め、地域支援の一助にしていただきたいと考えております。詳細については、研修チラシのリンクをご参照ください。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。研修チラシ(PDF:449KB)

<研修内容>

日時

令和7年1月30日(木曜日)午後2時~午後4時

場所

大阪府茨木保健所2階講堂

内容

講義「高齢者のアルコール依存症について」

講師:地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪精神医療センター 特任副部長 入來晃久医師

事例検討会「地域で支える高齢者のアルコール依存について」

事例提供ではグループワークを実施します。

このページの作成所属

精神保健福祉チーム:072-624-4668(代表)
オリジナルガイダンスが流れますので4を押してください

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?