トップページ > 組織から探す > 健康医療部 > 茨木保健所 > 事業一覧 > 大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム公式Instagramを開設しました。

印刷

更新日:2025年11月14日

ページID:120093

ここから本文です。

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム公式Instagramを開設しました。

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム公式Instagram

qr

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チームInstagramです。

アカウント名:大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チームInstagram(外部サイトへリンク)

感染症に関する情報発信を行っていきます。

大阪府茨木保健所公式Instagram運用ポリシー

1.目的

本ポリシーは、大阪府茨木保健所の「茨木保健所 感染症チーム 公式Instagram」の運用に関する事項を定めるものです。

 

2.運営

(1)運営者

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム

(2)投稿内容

感染症に関する情報

(3)フォロー、いいね、各種コメント、ダイレクトメッセージ

フォローしているアカウント及び「いいね」に関しては、当該アカウントに対する賛同や同意、支援等の意思を示すものではありません。

原則、各種コメントへの対応は行っておりませんのでご了承ください。

当アカウントは、いかなる場合でもInstagram上で個人情報を収集することはありません。

 

3.禁止事項

当ページをご利用いただく際には、下記事項が含まれるコメントはご遠慮ください。下記事項に該当すると判断した場合は、コメントの投稿者に断りなく、コメントの全部または一部を削除する場合があります。

法令等に違反するもの

公序良俗に反するもの

人権侵害となるもの

特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの

本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの

営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他の利益誘導を目的としたもの

大阪府の投稿と関係のないもの

虚偽や事実誤認の内容を含むもの

著作権、商標権、肖像権などの大阪府、利用者または第三者の知的所有権を侵害する恐れのあるもの

大阪府、利用者または第三者に不利益を与えるもの

有害なプログラム

わいせつな表現を含むなど不適切な内容を含むもの

犯罪的行為に結び付き、またはそのおそれのあるもの

Instagramの利用規約に反するもの

その他、大阪府が不適切と判断したもの

 

4.なりすまし対策

なりすまし等が確認された場合、直ちにInstagramサービス提供者へ報告を行い、なりすましアカウントの停止を求めます。

 

5.知的財産権

掲載している、写真・イラスト・音声・動画及び記事等の著作権は大阪府又は正当な権利を有する者に帰属します。無断使用・無断転載を禁じます。

 

6.免責事項

利用者が本アカウントの掲載情報を利用したこと又は利用することができなくなったことによって生じた損害について、一切の責任を負いません。

利用者間又は利用者と第三者間のトラブルによって、利用者又は第三者が被った損害について、一切の責任を負いません。

利用者が本アカウントにアクセスしたため被った損害について、一切の責任を負いません。

 

7.個人情報の取り扱い・保護

当ページで取り扱う個人情報の収集・利用・管理については、「大阪府個人保護条例」の規定に基づき適正に取り扱います。

 

8.運用ポリシーの変更

予告なく当ポリシーの変更や運営方法の見直しまたは中止をする場合があります。

 

9.附則

本ポリシーは令和7年9月29日から施行します。

 

10.お問合せ先

本アカウントの運用に関するお問合せは、以下の連絡先までお願いします。

大阪府茨木保健所 地域保健課 感染症チーム

〒567-8585 大阪府茨木市大住町8-11

電話番号 072-624-4668

FAX  072-623-6856

対応時間 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く午前9時~午後5時45分

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?