トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護保険 > 介護支援専門員情報 > 試験と実務研修 > 令和7年度(第28回)介護支援専門員実務研修の受講希望者(過年度合格者など)へのお知らせ

印刷

更新日:2025年10月14日

ページID:5553

ここから本文です。

令和7年度(第28回)介護支援専門員実務研修の受講希望者(過年度合格者など)へのお知らせ

令和7年度(第28回)介護支援専門員実務研修の仮申込受付について

第28回介護支援専門員実務研修を実施するにあたり、過去の介護支援専門員実務研修受講試験合格者の方で、実務研修をまだ受講されていない方などを対象に、受講希望者の仮申込を受け付けます。

受付期間内に受講の仮申込をされた方の情報を指定研修実施機関に提供し、指定研修実施機関から、令和7年12月上旬までに受講申込書がお手元に郵送されますので、所定の手続きを行ってください。

  • 実務研修実施時期:令和8年1月中旬から令和8年12月に実施予定(計14日間)
    研修日程は実施団体が指定する。
  • 研修の費用:60,300円 及びテキスト代
  • 研修内容
    • 大阪府介護支援専門員資質向上事業実施要綱に定めるカリキュラム(90時間)に基づき行う。
    • 第24回実務研修より、一部、Web学習<eラーニング>を事前学習で取り入れ、集合研修<講義・演習>(11日間)と
      実習(3日間程度)を組み合わせた研修構成で実施する。
    • ケアマネジメントの基礎技術に関する実習を行う。

※Web学習を実施するためには、インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンまたはタブレットが必要ですので、各自で準備をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症等の状況により、実習運用を一部変更して実施する場合があります。

詳細については下記HPよりご確認ください。
一般財団法人大阪府地域福祉推進財団(外部サイトへリンク)

1.提出書類

必須

住所に変更があった場合

次のうち、いずれかひとつ【住所の変更履歴がわかるもの。】
・個人番号カードの表面(コピー)
・運転免許証(コピー)
・健康保険証又は資格確認書(コピー)
・住民票謄本又は住民票抄本(コピー又は原本)

氏名に変更があった場合

次のうち、いずれかひとつ【氏名の変更履歴がわかるもの。】
・個人番号カードの表面(コピー)
・戸籍謄本又は戸籍抄本(コピー又は原本)(日本国籍を有しない方については、住民票謄本又は住民票抄本のコピー又は原本)

2.提出先

〒540-8570 大阪市中央区大手前二丁目1-22

大阪府福祉部高齢介護室介護事業者課居宅グループ

3.仮申込受付期間

令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月26日(水曜日)まで <当日消印有効> 

4.問い合わせ先電話番号

大阪府福祉部高齢介護室介護事業者課居宅グループ

電話 06-6944-6669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?