トップページ > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者啓発(教材、講座) > 大阪府 若者向け消費者教育情報サイト > 大阪府 消費者教育の取組に関するイメージマップ(ライフステージに応じた身に付ける能力の考え方)

印刷

更新日:2016年4月11日

ページID:34909

ここから本文です。

大阪府 消費者教育の取組に関するイメージマップ(ライフステージに応じた身に付ける能力の考え方)

大阪府 消費者教育の取組に関するイメージマップ(ライフステージに応じた身に付ける能力の考え方)

大阪府では、平成27年3月に大阪府消費者基本計画(以下「計画」という。)を策定しました。

この計画の「基本目標3 消費者教育に関する計画的な施策の推進」を、消費者教育の推進に関する法律第10条に基づく府の消費者教育の推進に関する施策についての計画の性格をもつものとし、消費者教育を体系的・総合的に推進するべく取り組んでいます。

消費者が各ライフステージにおいて必要とされる消費者としての諸能力を身に付けることができるよう、府と市町村、教育委員会や消費者行政担当部局を始めとする大阪府各部局が連携・協働して、継続性をもった体系的な消費者教育を行っていく必要があります。

そのため、各ライフステージごとにどのような能力を身に付けることが必要とされるかをまとめた「大阪府 消費者教育の取組に関するイメージマップ(ライフステージに応じた身に付ける能力の考え方)」を作成しました。

〔参考〕「大阪府消費者基本計画(平成27年3月)」はこちらのリンク先をご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?