ここから本文です。
大阪府市文化振興会議・大阪アーツカウンシル
大阪府市文化振興会議とは
大阪府市文化振興会議は地方自治法第252条の7第1項の規定により大阪府及び大阪市が共同して設置している附属機関であり、「文化振興計画の策定及び変更に関すること」及び「文化の振興に関する重要な施策に関すること」について調査・審議を行っています。
根拠法令・要綱
- 大阪府附属機関条例
- 大阪府文化振興条例
- 執行機関の附属機関に関する条例(大阪市)
- 大阪市芸術文化振興条例
- 大阪府市文化振興会議共同設置規約
令和7年度 大阪府市文化振興会議 委員
| 橋爪 紳也(会長) | (大阪公立大学研究推進機構 特別教授、大阪公立大学観光産業戦略研究所 所長) |
| 片山 泰輔(副会長) | (青山学院大学 総合文化政策学部 教授) |
| 有栖川 有栖 | (小説家) |
| 志村 聖子 | (大阪公立大学大学院 都市経営研究科 客員准教授) |
| 内藤 裕敬 | (南河内万歳一座 座長、大阪芸術大学 舞台芸術学科 教授) |
| 沼田 里衣 | (大阪公立大学 大学院文学研究科 准教授) |
| 原 久子 | (大阪電気通信大学 総合情報学部 教授) |
| 広瀬 依子 | (追手門学院大学 文学部 講師) |
| 宮崎 優也 | (大阪アーツカウンシル 統括責任者) |
| 村上 敬造 | (大阪芸術大学 芸術計画学科 教授) |
大阪府市文化振興会議の開催状況
大阪府市文化振興会議の開催状況については、こちらをご覧ください。
大阪アーツカウンシル(アーツカウンシル部会)とは
大阪府市文化振興会議の常設部会として、大阪府及び大阪市の文化施策の評価、企画調査、情報の収集及び分析などを行っています。
調査・審議した内容については大阪府市文化振興会議に報告し、必要に応じ同会議を通じて知事・市長に提言などを行っています。
令和7年度 大阪アーツカウンシル(アーツカウンシル部会)委員
| 宮崎 優也(部会長) | (指揮者、独立行政法人日本芸術文化振興会 プログラムオフィサー、龍谷大学 国際学部 非常勤講師) |
| 垣沼 絢子 | (立命館大学 専門研究員) |
| 北村 智子 | (アートアドミニストレーター) |
| 塚原 悠也 | (パフォーマンス・ユニットcontact Gonzoメンバー、KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 共同ディレクター) |
| 長川 勝勇 | (一般社団法人インターナショナルアーティスト支援協会 常任幹事/CO-FOUNDER) |
| 沼田 里衣 | (大阪公立大学大学院 文学研究科 准教授) |
| 畑 律江 | (毎日新聞 客員編集委員、大阪芸術大学短期大学部 客員教授) |
| 原 久子 | (大阪電気通信大学 総合情報学部 教授) |
| 広瀬 依子 | (追手門学院大学 文学部 講師) |
大阪アーツカウンシルの活動状況
大阪府市文化振興会議・アーツカウンシル部会の体制図

アーツマネージャーとは
芸術文化活動を行う方または芸術文化に見識を有する方の中から選任され、大阪府及び大阪市の事業の現地調査などアーツカウンシル部会の活動の補助を行っています。
令和7年度 アーツマネージャー
| 井上 美葉子 | (ワークショップデザイナー、キャリアコンサルタント、社会保険労務士) |
| 内田 結花 | (ダンサー・振付家) |
| 小倉 千裕 | (俳優、シンガー、舞台芸術研究者) |
| 梶原 千聖 | (演奏家) |
| 久保田 ひかり | (CREMONALABO株式会社 代表取締役社長) |
| 花岡 京子 | (伝統芸能コーディネーター、花福座 主宰) |
| 廣川 文 | (アーティストマネージャー) |
| 米子 凪里 | (アートマネージャー) |
大阪アーツカウンシル統括責任者の募集
このたび、現大阪アーツカウンシル統括責任者(大阪府市文化振興会議委員・アーツカウンシル部会部会長)の任期が満了することから、新たな統括責任者を募集します。募集の詳細については、以下の「募集要項」をご覧ください。
- 募集要項
募集要項(PDF:328KB) 募集要項(ワード:53KB)
- 受付期間
令和7年11月7日(金曜日)から令和8年1月23日(金曜日)(当日消印有効)
- 提出書類
・「大阪の文化振興における課題と大阪アーツカウンシルが行うべき対応策」と題した小論文(1,600字以内、様式は問いません。)
・履歴書(様式は問いません。)
- 応募方法
下記応募先あて郵送でご応募ください。(「特定記録」又は「簡易書留」で提出してください)
※持参等での応募は認められません。
- 応募先
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎37階
大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課 大阪アーツカウンシル統括責任者公募担当
- 問い合わせ先
大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課 大阪アーツカウンシル統括責任者公募担当
電話番号:06-6210-9305(直通)
メールアドレス:bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp
(受付時間:平日10時から18時まで ※土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)