トップページ > 教育・文化・観光 > 観光・都市魅力 > 観光 > 大阪にぎわい創出事業 > 大阪にぎわい創出事業「OSAKA ART VIBES」

印刷

更新日:2025年8月6日

ページID:114312

ここから本文です。

大阪にぎわい創出事業「OSAKA ART VIBES」

大阪にぎわい創出事業「OSAKA ART VIBES」を開催します!

アートの魅力を活用した「OSAKA ART VIBES」の開催が決定しましたので、お知らせします。

概要

 「人類の進歩と調和」をテーマに1970年日本万国博覧会が開催され、また、大阪を代表するアート作品「太陽の塔」がそびえる万博記念公園を舞台にアートイベントを展開し、「アートの魅力」でにぎわいを創出します。
 EXPO'70パビリオン(旧 鉄鋼館)では、「大阪府20世紀美術コレクション(※)」から選ばれた作品を展示します。また、国内外のトップアーティストが集結する、日本最大級の都市型音楽フェス「SUMMER SONIC 2025」の開催に合わせ、公園内各所に大型アート作品を展示し、音楽とともにダイナミックな表現を体感いただけます。
 (※)「大阪府20世紀美術コレクション」とは、大阪府が所蔵する美術作品です。関西を拠点に戦後の美術界で活躍した現代美術作家の作品をはじめ、1990年代に開催した「大阪トリエンナーレ」の受賞作品など、絵画や版画、彫刻、写真等約7,900点のコレクションがあります。詳細は、「大阪府20世紀美術コレクション(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

EXPO'70パビリオン(旧 鉄鋼館)内展示

 大阪府所蔵の「大阪府20世紀美術コレクション」のうち、「大阪バーチャル美術館(※)」の「Room7 表現の発展」と「Room8 鮮やかな世界」という2つの部屋にバーチャル展示している作品の一部を実際に鑑賞いただくことができます。
 (※)「大阪バーチャル美術館」とは、大阪府が所蔵する美術作品の魅力を国内外に効果的に発信し、大阪への誘客や万博の機運醸成を図ることを目的として、2023年11月30日に開設されたバーチャル空間上の美術館です。「大阪バーチャル美術館」では、「大阪府20世紀美術コレクション」をRoom1からRoom8の8つの部屋で構成されたバーチャル空間及びデジタルアーカイブでご覧いただけます。詳細は、「大阪バーチャル美術館(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

屋外展示

 「SUMMER SONIC 2025」と連携し、ステージ周辺など公園内各所に、大阪にゆかりのある現代美術作家の大型アート作品を展示します。
  展示する作品の詳細については、「大阪にぎわい創出事業公式サイト(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

【期間】
 令和7年8月16日(土曜日)から24日(日曜日)まで
 ※EXPO’70パビリオン(旧鉄鋼館)の展示時間は、10時から17時まで
 ※屋外展示は、令和7年8月16日(土曜日)、17日(日曜日)のみ開催され、「SUMMER SONIC 2025」の入場チケットをお持ちの方のみ入園可能となっています。
 ※令和7年8月20日(水曜日)は休園日

【開催場所】
 万博記念公園(吹田市千里万博公園)
 ※屋内展示はEXPO’70パビリオン(旧 鉄鋼館)で実施


【費用】
 無料
 ※令和7年8月16日(土曜日)、17日(日曜日)は、「SUMMER SONIC 2025」の入場チケットが別途必要です。
 ※令和7年8月18日(月曜日)以降は、万博記念公園の自然文化園・日本庭園共通入園料大人260円、小中学生80円が必要です。

【実施主体】
 主催:大阪にぎわい創出事業実行委員会

・その他イベントの詳細は、「大阪にぎわい創出事業公式サイト(外部サイトへリンク)」からご確認ください。

【お問い合わせ】
 大阪にぎわい創出事業運営事務局 
 電話 06-4965-3064(平日10時から17時まで)、メール info@osaka-nigiwai.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?