印刷

更新日:2025年3月19日

ページID:1659

ここから本文です。

男女共同参画に関するトピックス

新着情報

(アーカイブ配信)「ロールモデルに学ぶ!働く女性のキャリアアップ研修」視聴申込受付中!

ロールモデル研修チラシ表ロールモデル研修チラシ裏

チラシデータ(PDF:351KB)

 

令和7年3月12日(水曜日)に、​​社内にロールモデルや同じ立場の同僚がいない働く女性に向けて、他の企業で活躍する先輩から話を聞く機会や、他の企業で働く女性との交流の場として本研修を開催いたしました。

「男女いきいき事業者表彰」受賞事業者の社員の方をロールモデルに迎え、ご自身の仕事にまつわるエピソードやキャリアアップで得たもの、ワーク・ライフ・バランス等についてお話しいただきました。

 

この度、本研修のアーカイブ配信の視聴申込受付を開始いたしましたのでお知らせいたします。

仕事へのモチベーションアップや、ご自身のキャリアを考えるきっかけにしていただけますと幸いです。

企業の人事担当者・代表者のみなさまは、自社内におけるロールモデル養成等のため、社員の方へ本研修をご案内ください。

みなさまのお申込みをお待ちしております!

ロールモデル=お手本となる人物

 

配信期間:令和7年3月24日(月曜日)から4月30日(水曜日)17時まで
内容:第1部 ロールモデルによるパネルディスカッション

参加費:無料
申込:大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
受付は4月25日(金曜日)17時まで

講師:大澤 幸穂氏 ノースヒルズ溶接工業株式会社

 古田 唯氏 株式会社キャトルプラン

 光島 遥氏 株式会社アイエスエフネット

セミナー「人事担当者・経営者必見! 自社の課題を解決する行動計画の策定と実践」

1月21日に実施したセミナーの講義部分をアーカイブ配信いたします!

<セミナー概要>
令和4年4月に女性活躍推進法が改正され、一般事業主行動計画の策定・届出義務の対象が、常時雇用する労働者が301人以上から101人以上の事業主に拡大されました。
事業者のみなさんにおかれては、組織の課題解決に向けた行動計画の策定に向けて取組まれているところかと存じますが、こんな悩みをお持ちではないでしょうか。
 「行動計画は策定したけど…目標を取り組みに落とし込む方法がわからない」
 「今の目標が会社の現状に合っているのかわからない…どうやって目標設定するのが良いのだろう?」
 「そもそも行動計画を策定するプロセスがわからない!」などなど。

本セミナーでは、講義形式(前半)で、組織における行動計画策定の必要性や具体的なプロセスやポイント、活用方法などをお教えします!
グループワーク(後半)も実施し、参加された方との意見交換を通じて、課題解決に向けたアプローチ方法を検討しましょう。
ぜひお気軽にご参加ください!

<配信概要>
配信期間:令和7年2月26日(水曜日)から令和7年3月24日(月曜日)まで
対象:企業の人事担当者、経営者、代表者等
費用:無料(配信視聴にかかる費用については受講者負担となります)
申込:大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)より、令和7年3月21日(金曜日)までにお申込みください。
チラシ(PDF:538KB)
主催:大阪府 後援:関西女性活躍推進フォーラム
企業向けセミナーチラシ

4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です!

性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。

令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」ポスター(内閣府作成) 

r07_poster

令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」ポスター(PDF:1,800KB)

啓発動画(内閣府作成) 

性的な行為 あなたの同意がないならそれは性暴力

画像をクリックするとご視聴いただけます。

r07_poster02
(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)


相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。
もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。
ひとりで抱え込まずに相談してください。

その他啓発動画、資料等はこちら(内閣府ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

関連ホームページ

過去のトピックス

SDGsポスター「みんなで未来を変えていこう」

~阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト10周年記念~「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」において、SDGsのゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」をテーマとしたポスターを掲示しました。(令和元年5月~8月)
ポスターで紹介している数字にもぜひ注目してください。
詳しくは⇒SDGsポスター「みんなで未来を変えていこう。」

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?