印刷

更新日:2025年6月16日

ページID:1534

ここから本文です。

人権啓発詩・読書感想文募集・表彰事業

大阪府では、府民の人権意識の高揚を図るため、府内の小・中学(部)生を対象に、人権の尊さやお互いの人権を守ること、差別のない明るい社会を築くことの大切さ、平和の尊さなどを訴えることを内容とする人権啓発詩・読書感想文を毎年夏に募集しています。

第44回人権啓発詩・読書感想文募集・表彰事業について

1.募集のご案内(条件・応募方法など)
(1)対象
(2)募集作品
(3)募集期間
(4)応募方法
(5)表彰
(6)その他
(7)問い合わせ先

 

2.過去の入選作品集

1.人権啓発詩・読書感想文募集のご案内

表紙
募集リーフレット(PDF:1,515KB)

(1)対象

大阪府内に住んでいる又は大阪府内にある学校に通っている小学生・中学生、支援学校の小学部生・中学部生

 
(2)募集する詩・読書感想文

(1)テーマ
人権の大切さや差別のない明るい社会をつくることの大切さなど「人権(※)」をテーマとした内容
※「人権」とは、誰もが幸せに生きることができる権利のことです。

(2)条件
【詩部門】
形式、長さともきまりはありません。(A4サイズ・たて書き)
【読書感想文部門】
400字詰め原稿用紙(A4サイズ・たて書き)
小学校(小学部)低学年の部3枚以内
小学校(小学部)高学年の部3枚以内
中学校(中学部)の部5枚以内

 
(3)募集期間

令和7年7月1日(火曜日)から8月29日(金曜日)の間に応募してください。

 
(4)応募方法

次の(ア)、(イ)の応募方法があります。

応募方法

提出するもの(クリックするとダウンロードできます)

応募先

(ア)

パソコンや
スマートフォン
からデータで応募する場合

応募票と原稿用紙データ(ワード:51KB)

※ダウンロードしたデータに入力の上、応募サイトでアップロードしてください。

応募サイト
から

学校で応募する場合はこちら(外部サイトへリンク)

個人で応募する場合はこちら(外部サイトへリンク)

(イ)

紙で応募する場合

・応募票(PDF:394KB)
・原稿用紙(ワード:100KB)

※印刷してご利用ください。

郵送または
持込

近くの市町村(市役所、町役場、村役場)の人権啓発団体事務局(PDF:850KB)

 

(5)表彰

詩・読書感想文はそれぞれ、小学校(小学部)低学年の部、小学校(小学部)高学年の部、中学校(中学部)の部に分けて、表彰する詩と読書感想文を選びます。
・選ばれたかどうかは、大阪府から学校に連絡します。
・表彰式は令和8年1月を予定しています。
・表彰された人には、賞状を渡します。また、入選作品は作品集に掲載されます。(入選しない場合でも、応募者全員、記念品を渡します。)

 
(6)その他

応募された詩や読書感想文は、返すことはできません。
・表彰された詩や読書感想文は、大阪府が人権の大切さをたくさんの人に伝えるために使います。(名前などを載せてよいか、使う前にあなたに確認します)

・個人情報の取扱いについて

大阪府では、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を目的以外のために自ら利用し、または第三者に提供いたしません。
個人情報を利用する場合、個人情報保護の重要性を認識し、当該個人情報の利用目的の範囲内でこれを行います。
また大阪府が保有する個人情報の全部または一部の処理等を第三者に委託する場合には、委託先の選定に配慮するとともに、適正な管理を行うよう、必要な監督等に努めます。

このサイトの個人情報の取り扱いについて

 

(7)問い合わせ先

大阪府府民文化部人権局人権企画課 教育・啓発グループ
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号大阪府咲洲庁舎38階
電話番号 06-6210-9281 ファクシミリ番号06-6210-9286

過去(直近3年分)の入選作品集

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?