トップページ > 組織から探す > 万博推進局 > 万博推進局 > 事業一覧 > 大阪・関西万博の入場チケットについて

印刷

更新日:2025年10月3日

ページID:104019

ここから本文です。

大阪・関西万博の入場チケットについて

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、様々な券種の入場チケットを用意しているほか、
入場までのステップや当日の過ごし方などもご案内しています。
なお、不正転売されたチケットでは会場へ入場できませんので、不正転売されたチケットは購入しないでください。

 ※公式チケットサイトでのチケット販売は9月30日、入場ゲート前での当日券販売は9月26日をもって終了しております。

 

万博来場サポートデスクについて

万博来場サポートデスクについて(外部サイトへリンク)

入場チケットの買い方が分からないなど、万博に関する手続きに関してお困りのことがあれば、ぜひサポートデスクをご利用ください。

 

Topics

入場チケットの「いろは」

入場チケットの種類・価格(外部サイトへリンク)

入場チケットには、「1回入場可能なチケット」「複数回パス」「特別割引券」「団体チケット」があります。

チケット購入から当日入場までのステップ(外部サイトへリンク)

各ステップの手順マニュアルは、下記よりご確認ください。

 1.万博ID登録(外部サイトへリンク) 
 ※万博IDの新規登録・代理登録は10月14日正午をもって終了します。
 2.チケットの購入(外部サイトへリンク) 
 ※公式チケットサイトでのチケット販売は9月30日をもって終了しております。
 3.来場日時予約(外部サイトへリンク)
 4.イベント・パビリオンなどの観覧予約(外部サイトへリンク)
 5.予約日時に会場へ!(外部サイトへリンク)

(参考)よくあるご質問

 

その他の各種手続きガイド

通期パス・夏パスを購入したら顔認証登録をしましょう

 ※通期パス・夏パスの販売は8月17日をもって終了しております。

予約・抽選ガイド(外部サイトへリンク)

「チケット購入から当日入場までのステップ」のうち、特に「3.来場日時予約」と「4.イベント・パビリオンなどの観覧予約」の流れについて、詳しく解説しています。

(アーカイブ)

【2025年7月28日発表】早期の来場日時予約のおすすめと来場日時指定でのチケット販売への移行について(外部サイトへリンク)

【2025年5月20日発表】予約可能引換券の利用可能日の拡大について(外部サイトへリンク)

【2025年5月6日発表】夜間券で16時から入場できる!「トワイライトキャンペーン」開始!(外部サイトへリンク)

【2025年4月29日発表】通期パスの割引コードの誤配布に関する交換について(外部サイトへリンク)

【2025年4月29日発表】コンビニや旅行代理店で購入できる予約可能引換券の利用可能日が拡大しました。(外部サイトへリンク) 

【2025年4月1日発表】早期来場キャンペーン開催!4月・5月の来場がおすすめ!(外部サイトへリンク)

【2025年2月25日発表】入場する機能に特化して簡単に購入できる新たなチケット販売サイトを導入します(外部サイトへリンク)

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?