ここから本文です。
ワンストップ支援センターの通称募集について
大阪府においては、平成22年度から全国に先駆け、NPO法人性暴力救援センター・大阪SACHICOが性犯罪・性暴力被害者の支援に当たってきましたが、増加・多様化する性犯罪・性暴力被害者に対する持続可能な支援体制を確保するため、令和7年度からは大阪府が実施主体として、「大阪府性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」を設置し、4月1日から運用を開始したところです。
当支援センターは、NPO法人性暴力救援センター・大阪SACHICOに業務委託していますが、支援センターの正式名称が長く覚えにくいことや、支援センターが府の事業であることが分かりにくい状況となっています。
そこで支援センターについて、府民への効果的なPRや、府民の認知度の向上、多様化する被害者の潜在化の防止等を図るため、通称の公募を行います。
ご応募いただく前に、募集要領を必ずご確認ください。
応募受付期間
令和7年7月30日(水曜日)9時から令和7年8月15日(金曜日)18時まで
応募方法
1.インターネット申請による応募
記載の受付フォーム(以下URL)に必要事項を入力し、応募してください。
大阪府行政オンラインシステム
2.メールによる応募
以下のメールアドレスあてに応募書類をお送りください。
メールの件名は「大阪府ワンストップ支援センターの通称応募」としてください。
大阪府危機管理室治安対策課
大阪府性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター通称募集担当 あて
メールアドレス:chiantaisaku@sbox.pref.osaka.lg.jp
3.郵送による応募
以下の住所へ応募書類を郵送(当日消印有効)でご応募ください。
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前3丁目1-43 新別館北館内
大阪府危機管理室治安対策課
大阪府ワンストップ支援センターの通称募集担当 あて
電話番号:06-6944-7506
応募書類
応募用紙(別紙)1部
応募資格
- 年齢の制限はありません。※18歳未満の方は親権者の同意を得た上で応募ください。
- 個人での応募のみとし、グループでの応募は出来ません。
- 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者」に該当する場合は応募できません。
選考方法
- 今後開催予定の「大阪府性犯罪・性暴力被害者支援有識者検討会議」にて審査し、決定します。
- 上記検討会議による審査の結果、最上位の提案を行った応募者を最優秀提案者に選定します。
選考結果の通知
最優秀提案者に対してのみ、選考結果を個別に通知します(応募者全員への個別の通知は行いません)。
最優秀提案者へのプレゼント
最優秀提案者(1名):もずやんグッズセット
(令和7年中に郵送にてお届け予定です)。
応募における注意事項
- 提出された応募書類及びデータの返却はしません。
- 応募に必要な経費については、全て応募者負担とします。
- 通称は自作未発表のもので、応募者本人のオリジナルのものとします。(同一通称を他のコンテスト等に応募していない、又は個人的にも使用していないものに限ります。)
- 応募された通称は、第三者が著作権等の権利を有していないものとします。応募通称に著作権等に関する問題が発生した場合は、全て応募者の責任となります。
- 採用された通称の応募者は、その通称に関する全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。)及びこれから発生する一切の権利を放棄することとします。
- 採用が通知された後に、他に著作権があることが判明した場合は、採用を取り消します。
- 採用された通称については、発表時に採用者の氏名を公表します。
- 通称の応募者が18歳未満の場合は、親権者の同意が必要となります。
- 採用された通称以外の応募された通称の著作権はそれぞれの応募者に帰属します。
- 今回の募集に際して応募者から取得した個人情報については、通称発表時以外にも各種広報媒体において公表することがあります。それ以外の場合はご本人の同意がある場合を除き、第三者に提供することはありません。
- 通称を応募された時点で、応募要領のすべてに同意いただいたものとみなします。
本件に関する問い合わせ先
大阪府危機管理室治安対策課
大阪府ワンストップ支援センター通称募集担当
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前3丁目1-43 新別館北館内
電話番号:06-6944-7506
メールアドレス:chiantaisaku@sbox.pref.osaka.lg.jp