トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > 地方分権・関西広域連合 > 地域主権の推進 > 道州制の動き > 大阪府広域自治制度に関する研究会 第4回 資料9(概要)

印刷

更新日:2013年11月25日

ページID:55526

ここから本文です。

大阪府広域自治制度に関する研究会 第4回 資料9(概要)

これはPDFファイルの概要です。(以下、音声読み上げソフト対応のため、主な内容をテキスト表示しています。)

(第28次地方制度調査会第16回専門小委員会資料)

道州制における大都市制度の類型

1 道州内に大都市を置くもの(現在の指定都市等の区域のみ)

【概要】

  • ○道州内に大都市を置く。
  • ○大都市は、道州の事務のうち、その規模・能力にふさわしいものも処理する。
  • ○大都市内に行政区又は法人区を置く。

【特徴】

  • ○道州の広域的役割と大都市の自主性・自立性の調和が図られる。
  • △法人区を置く場合には道州―大都市―法人区の三層制となることをどう考えるか。

2 道州内に大都市を置くこと(現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域に拡大)

【概要】

  • ○道州内に大都市を置く。
  • ○大都市の区域は、現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域とする。
  • ○大都市は、道州の事務のうち、その規模・能力にふさわしいものも処理する。
  • ○現在の指定都市等の区域に法人区を置き、周辺市町村の区域に市町村を置く。

なお、これらを基礎自治体と捉えるときは、「大都市」を新たな広域自治体と位置づけることも考えられる。

【特徴】

  • ○道州の広域的役割と大都市の自主性・自立性の調和が図られる。
  • ○現在の指定都市等及び周辺市町村にわたる広域的な課題に、効果的に対応することができる。
  • △道州―大都市―法人区・市町村の三層制となることをどう考えるか。

3 一般の道州から独立した「大都市州」を置くもの(現在の指定都市等の区域のみ)

【概要】

  • ○現在の指定都市等の区域をもって、一般の道州から独立した「大都市州」を置く。
  • ○「大都市州」は、道州及び市町村の事務を処理する。
  • ○「大都市州」内に法人区を置く。

【特徴】

  • ○大都市に特有の行政需要に一体的・効率的に対応することができる。
  • △圏域における広域行政の総合性・一体性が求められる地域では、大都市が独立して「大都市州」となることが適当か。

4 一般の道州から独立した「大都市州」を置くもの(現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域に拡大)

【概要】

  • ○現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域をもって、一般の道州から独立した「大都市州」を置く。
  • ○「大都市州」は、道州及び市町村の事務を処理する。
  • ○現在の指定都市等の区域に法人区を置き、周辺市町村の区域に市町村を置く。

【特徴】

  • ○現在の指定都市等及び周辺市町村にわたる広域的な課題に、一体的・効率的に対応することができる。

大都市制度の設置イメージ

道州と大都市の関係について考え得る組合せは次のとおり。

一般の道州から独立した「大都市州」を置くもの(現在の指定都市等の区域のみ)

  • 東京都(区部)

一般の道州から独立した「大都市州」を置くもの(現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域に拡大)

  • 東京都
  • 一定規模以上の指定都市及び周辺市町村

道州内に大都市を置くもの(現在の指定都市等の区域のみ)

  • 東京都(区部)
  • 指定都市

道州内に大都市を置くもの(現在の指定都市等に周辺市町村を合わせた区域に拡大)

  • 東京都
  • 指定都市及び周辺市町村

中規模都市

  • 中核市
  • 特例市
  • その他の一定の規模を有する市

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?