ここから本文です。
経営強化コンサルプロジェクト事業の専門家募集について
大阪府は、農業経営の改善に意欲のある農業者(就農予定者・農業法人等を含む。以下「農業者等」という。)が創意工夫を活かした経営を展開できるよう、農業経営の法人化、規模拡大、円滑な経営継承等の多様な経営課題を解決するため、関係機関と連携して適切に対応する相談体制を整備し、農業の成長産業化を推進しています。
これらの多様な経営課題に対して適切に指導・助言・提案等が行える農業ビジネスコンサルタント(以下「専門家」という。)を募集します。
専門家の主な業務内容
専門家は、大阪府が大阪府農業経営・就農支援センター(経営支援部門)の運営を委託している一般財団法人大阪府みどり公社(以下、「センター」という。)からの依頼に応じて以下の業務に従事する。
(1) 大阪府内の農業者等の経営の展開段階に即した課題解決に向けた個別指導
(2) 自然災害により被害を受けた農業者の経営再建に向けた個別相談
(3) 大阪府・センターが企画・運営する研修会・セミナー等における講師
応募資格
農業者の経営改善に関するサポート経験、又は地域の農業に関連したコーディネート等の業務に携わった経験がある者で、次の(1)~(5)の要件を満たしていること。
(1) 次に掲げるいずれかの分野について、本事業の実施に必要な専門的かつ実践的な知識、技術、技能等( 以下「技能等」という。)を有していること。
1 税務・財務管理、経営分析
2 農産物(加工品含む)のブランディング(デザイン含む)
3 農産物(加工品含む)のマーケティング(販路開拓含む)
4 資金計画を含めた事業計画立案
5 事業継承、相続、法人化、新規就農
6 雇用・労務管理、人材育成
7 規模拡大、集積
8 施設整備、IT・情報化・ICT
9 法律問題(特許、商標、紛争問題等)
(2) 府内全ての地域において、訪問による支援ができること。また、リモート通信等による支援にも対応できること。
(3) 以下のいずれか1つの経験を有すること。
1 技能等を活用した実務に10年以上従事した経験を有する者
2 技能等に関する公的資格を有し、かつ当該資格を活用した実務に5年以上従事した経験を有する者
3 技能等に関する支援、教育、研究等に5年以上従事した経験を有する者
4 上記1から3に掲げる者と同等以上の技能等及び経験を有すると認められる者
(4) 自らの専門的分野において農業経営者などへの支援実績があること、又は専門家として登録しようとする年度において、研修プログラムの支援コースのうち「経営相談のポイント」、「経営改善策の提案・支援のプロセス」及び「農業施策」の3科目を修了していること。
(5) 大阪府の定める守秘義務・禁止行為を遵守すること。
応募方法等
別紙申請書(様式1)を大阪府に提出してください。なお、 応募は自薦によるものとし、経営強化コンサルプロジェクト事業専門家募集要領を確認の上、応募書類に必要事項を記入し、次のとおり提出してください。
なお、提出された書類等は返却しません。また、応募に要する費用は、すべて応募者の負担とします。
提出先
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎22階
大阪府環境農林水産部農政室推進課経営強化グループ 宛
担当者:山田、中村
電話番号:06-6210-9596
メールアドレス:Nougyou@gbox.pref.osaka.lg.jp
提出部数
1部
提出方法
郵送
提出期限
令和7年7月4日(金曜日) 必着
参考(募集要領等)
経営強化コンサルプロジェクト事業専門家募集要領 [Word ファイル:28KB](ワード:27KB)