今年度1回目のテーマは「障がい者雇用の基礎」です。
障がい特性や対応方法、どのような仕組みを事業所内で作ればよいのか等、
精神障がい者・発達障がい者の雇用をこれから行う予定の事業所の方にはもちろん、
すでに行っている事業所の方にもご参加いただきたい内容となっています。
○日時:令和4年9月14日(水曜日) 13時30分から16時30分
○内容:(1) 基調講演:メンタルヘルス不調と発達障がいを理解する
講師:大阪公立大学大学院 医学研究科 神経精神医学 准教授
メンタルヘルスセンター長 岩崎 進一 氏
(2) 企業の事例紹介
講師:有限会社奥進システム 代表取締役 奥脇 学 氏
(3) 雇用の現状と雇用管理
講師: 大阪府障がい者雇用促進センター
(大阪府 商工労働部 雇用推進室 就業促進課 障がい者雇用促進グループ)
上席調査役 坂下 幸子
○開催形式:オンライン方式(Zoom)
○参加費:無料
○定員:100名(状況に応じて変更の可能性があります)
○参加にあたり、配慮が必要な方は事前にお申し出ください
○お申込み方法《〆切:9月9日(金曜日)》
(1)インターネットでのお申込み:下記URLをご利用ください
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2022060055
(2)メール又はFAXでのお申込み:下記チラシ裏面の「参加申込用紙」にご記入の上、お送りください
〇チラシ [その他のファイル/206KB] チラシ [PDFファイル/553KB] 読み上げソフト等 [Wordファイル/16KB]
※障がいのある方を雇用している、又は雇用を検討している民間事業主が対象となります。
応募者多数の場合はお断りする場合があります。
◎問合せ:大阪府 商工労働部 雇用推進室
就業促進課 障がい者雇用促進グループ
ファクシミリ:06-6360-9079 電話:06-6360-9077
メール:shugyosokushin-g04@gbox.pref.osaka.lg.jp
◎主催:大阪府、大阪商工会議所 共催:塩野義製薬株式会社・損害保険ジャパン株式会社(五十音順)
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室就業促進課 障がい者雇用促進グループ
ここまで本文です。