スマホ・SNS安全教室

更新日:2024年4月15日

スマホ・SNS安全教室

スマートフォンやSNS等の利用に伴うトラブルから青少年を守るため、具体的なトラブル事例とその回避策について学ぶ研修です。

対象

 児童・生徒、保護者、教職員、子ども会、民生委員・児童委員など地域の方々、民間団体の方々など 

時期

令和7年3月まで(申込みは2月末まで)

場所

学校、公民館など(受講者がご用意ください。)

費用

講師謝金及び旅費などは一部を除き無料です。(デジタルアーツが実施する研修のみ有料です。)

研修メニュー

希望の企業・団体のホームページなどから直接お申込みください。

実施企業・団体

講座名・内容

対象

申込先、HP等

申し込む際の注意点

大阪府警
サイバー防犯ボランティア

≪サイバー防犯教室≫
 「SNSの安全な使い方」「ネットでいじめにあわないために」等をテーマに、防犯ボランティアの大学生とともにインターネットやSNSの安全な使い方等を一緒に考え、理解を深めます。

講師:大阪府警察サイバー防犯ボランティアに登録している大学生

小学3〜4年生

ホームページ(外部サイト)

 【お問合せ先】
大阪府警察本部
サイバーセキュリティ対策課
対策第二係
電話 06-6943-1234  
    (内線29223)
※実施ご希望の2ヶ月前までに申込みをお願いします。

NTTドコモ


≪ドコモ スマホ・ネット安全教室≫

【児童・生徒向け】情報社会において、子どもたちが、自分で情報を正しく理解し、適切に判断・活用する力を身につけることを目的とし、「講義」とテーマごとの「スキルワーク」で構成しています。動画教材は使用いたしません。

【保護者・教員向け】 子どもたちがスマートフォンや携帯電話を安全に使う方法や、保護者の注意点をスライドや再現ドラマで紹介

【ナレーション教材】先生が教材を利用して授業を実施していただけます。
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/social/safety/educational/open_course/

【申込み先】
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/social/safety/educational/join_class/

  未就学児、小学校から高校生、PTA、教育委員会主催講座、子ども会など民間団体が主催する保護者に対する講座

ホームページ(外部サイト)

 開催希望月の3か月前までにウェブでお申込みください。
  カリキュラムごとに複数学年同時にまとめて申込みをお願いします。(各校年間1日まで)

※教室はオンラインでの実施のみとなります。
 ご不明点は事務局までお問合せください。
k-tai-anzen@nttdocomo.com

KDDI

≪KDDIスマホ・ケータイ安全教室≫
 携帯電話・スマートフォンを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいネットトラブルの実例を紹介し、自らの判断でリスクを回避し、賢く使いこなす能力を身に付けていただくための講座

 小・中・高等学校・特別支援学校・PTA・教育委員会・地方自治体が主催する講座

ホームページ(外部サイト)

 申込みは開催6週間前まで
 開催時間は、9時から20時
 学年単位などまとめて申込みをお願いします。(各校年間2講座まで)

※オンラインでの実施も可。
ウェブ会議システム「Zoom」を利用し、別会場から講座を行います。

J:COM

≪ZAQあんしんネット教室by J:COM≫
加害者になってしまう危険性や、ネット上での行いと法律の関係、加害者にも被害者にもならないための注意点を考える講座です。また、保護者対象では、家庭で伝えるべきスマホ・ゲーム機の注意点についてお伝えします。

 小学1年生〜大学生
保護者、教員、地域・自治体・一般

【申し込み先】 AwaduC@jupiter.jcom.co.jp

件名:学校名+「情報モラル出前授業希望」と記載ください。
講師・粟津(アワヅ)より5営業日を目途に、ご返信します。

 弊社サービスエリア内の会場で実施しています。お問合せの際、会場住所をお知らせください。
※教室はオンラインでの実施も可能です。(ビデオ会議形式)
※対面でも従来通り実施しております。

デジタルアーツ


≪スマホトラブル疑似体験≫
子ども向け
 ネットトラブルを「疑似体験」していただき、トラブルの回避策としてルール作りのアドバイスやフィルタリングについてお話します。
≪スマホトラブル疑似体験、フィルタリング活用法≫大人向け
 ネットトラブルを「疑似体験」していただき、トラブルの回避策としてフィルタリングの活用方法をご説明いたします。

【子ども向け】
 小・中・高校生
【大人向け】
 保護者、教職員、その他青少年の育成に携わる方

ホームページ(外部サイト)

※本講演は有料です。
 費用についてはホームページの「お申込みフォーム」からお問い合わせください。

LINE
みらい財団


≪情報モラル教育≫
(オンライン出前授業)
 子どもたち自らネットとの上手な付き合い方や適切なコミュニケーション方法を考える授業
【子ども向け】
インターネットやSNSにおけるコミュニケーションの特徴や利用時の注意点
【保護者向け】
 子どもたちをトラブルから守るためのポイント
【教員向け】
 情報モラル教育のポイントと教材体験

小〜高校生
保護者
教員(小学校から中学校)

ホームページ(外部サイト)

 実施ご希望日の2か月前までを目途にお申込みください。

※オンライン会議システムZoomを使用します。

大阪府
人権擁護課

≪ネット上の誹謗中傷防止講座≫
 インターネットやSNSの利用にあたって、被害者にも加害者にもならないよう、どのようなことに注意すべきか等を、お話しさせていただきます。

講師:大阪府人権擁護課職員

中学生、高校生、保護者

ホームページ(人権擁護課のページ)

 実施ご希望日の1ケ月前までを目途にお申込みください。
【お問合せ先】
大阪府 府民文化部人権局 人権擁護課
【電話】
06-6210-9284 内線2394
【受付時間】
平日9時から18時まで

 
 

大阪府
消費生活センター

≪消費者教育講師派遣事業≫
 「SNSのトラブル」「契約の基礎知識」「キャッシュレス」など様々なテーマで、アクティブ・ラーニングを取り入れたわかりやすい講座を実施します。
講師:消費生活相談員等

小・中・高校生
保護者、教職員、一般

ホームページ(外部サイト)

 実施ご希望日の1ケ月前までを目途にお申込みください。
【お問合せ先】
公益財団法人 関西消費者協会(事業受託先)
電話:06-6612-2330
ファクシミリ:06-6612-0090
メール: staff@kanshokyo.jp
【受付時間】
平日9時から17時まで

申込方法

希望の企業・団体のホームページなどから直接お申込みください。

お問い合わせ先

大阪府 福祉部子ども家庭局 子ども青少年課 スマホ・SNS安全教室担当まで
電話:06-6941-7681
ファクシミリ:06-6941-7679

参考資料

R6年度「スマホ・SNS安全教室」のご案内 令和6年4月更新!!

このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局子ども青少年課 青少年育成グループ

ここまで本文です。


ホーム > 教育・学校・青少年 > 青少年 > スマホ・SNS安全教室