依存症対策研修

更新日:2023年9月28日

令和5年度 依存症対策研修                                         

動画で学ぶ依存症相談対応 New!!

 依存症の相談対応の基礎について、動画を視聴して学ぶことができるページですので、ご活用ください。

  ○ 大阪府版 依存症相談対応 人材養成テキスト 【基礎情報編】(外部サイト)

    基礎情報編 (画像をクリックすると動画ページに移動します。)
    依存症の相談を受ける際に必要となる基礎知識等を学ぶことができます。

  〇 大阪府版 依存症相談対応 人材養成テキスト 【相談の受け方編】(外部サイト)

    相談の受け方編 (画像をクリックすると動画ページに移動します。)
    依存症の相談を受ける際の方法やポイントなどについて学ぶことができます。

依存症相談対応・実践研修(A-2)「家族への相談支援について」 New!!

 日時 : 令和5年11月9日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
                         (受付 午後1時00分から)

 内容 : ○講義及び演習 「家族への相談支援について」
         講師 : ハートランドしぎさん
               医長 長 徹二 氏
        ○体験から学ぶ 〜アルコール依存症のご家族による体験談〜

【オンデマンド研修】依存症相談対応・基礎研修(A-1)  ※終了しました

 配信期間 : 令和5年9月1日(金曜日) 午前10時 から 9月15日(金曜日) 午後5時 まで

 内容 : ○講義 「依存症の理解」 (約60分)
         講師 : 大阪府こころの健康総合センター 医師
        ○講義「依存症相談の受け方について」 (約40分)
         講師 : 大阪府こころの健康総合センター 相談員

依存症相談対応・基礎研修(A-1) 「ギャンブル等依存症の理解と相談対応について」 ※終了しました

 日時 : 令和5年7月10日(月曜日) 午後2時から午後4時30分まで
                         (受付 午後1時30分から)

 内容 : ○講義 「ギャンブル等依存症の理解と相談対応について」
         講師 : 島根県立心と体の相談センター
               所長 小原 圭司 氏
        ○体験から学ぶ 〜ギャンブル等依存症のご本人・ご家族による体験談〜

依存症相談対応・基礎研修(A-1) ※終了しました

 日時 : 第1回 令和5年5月19日(金曜日)   第2回 令和5年6月30日(金曜日)
        いずれも午後1時30分から午後4時30分まで

 内容 : 第1回 (対面及びオンライン開催)
        ○講義 「アルコール問題を中心とした依存症の理解と依存症相談の受け方について」
         講師 : 大阪府こころの健康総合センター職員
        ○体験から学ぶ 〜依存症のご本人・ご家族による体験談〜

        第2回 (対面及びオンライン開催)
             ○講義 「薬物問題を中心とした依存症の理解と依存症相談の受け方について」
         講師 : 大阪府こころの健康総合センター職員
        ○体験から学ぶ 〜依存症のご本人・ご家族による体験談〜

過去に実施した依存症対策研修

年度

依存症対策研修その他の依存症に関する研修

依存症相談対応・基礎研修(A-1)

依存症相談対応・実践研修(A-2)依存症相談対応・強化研修(A-3)

令和元年度

第1回・第2回

第1回 「家族支援」
第2回 「依存症予防教育」

第1回 「動機づけ面接」

公民協働事業「飲酒防止教育普及研修」
令和2年度

第1回・第2回

第1回 「家族支援」

第1回 「ギャンブル等依存症」

公民協働事業「飲酒防止教育普及研修」
依存症予防教育教職員向け研修

令和3年度

第1回・第2回
第3回

第1回 「ギャンブル等依存症」
第2回 「ゲーム依存」
第1回 「家族支援」
第2回 「小児期の逆境体験」
公民協働事業「飲酒防止教育普及研修」
○ 依存症予防教育教職員向け研修
  第1回 ・ 第2回
令和4年度

第1回・第2回
第3回

第1回 「薬物依存とトラウマ」
第2回 「薬物問題を抱える若者への支援について」
第3回 「ゲーム依存の理解と支援・対応について」
第1回 「依存症相談における家族支援」
第2回 「アディクションの問題のある親とその子どもへの支援」
〇 飲酒防止教育普及研修
  第1回 ・ 第2回
〇依存症予防教育教職員向け研修
  第1回 ・ 第2回

このページの作成所属
健康医療部 こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 依存症対策研修