更新日:2023年9月21日
新着情報
[NEW] 令和5年 9月21日(木曜日) : 満席となりました。 多くのお申込み及びお問い合わせをいただき、ありがとうございました。
ご案内
大阪府及び府知事が構造計算適合性判定を委任する機関[(一財)大阪建築防災センター、(一財)日本建築総合試験所、(一財)日本建築センター]において、構造計算適合性判定をより円滑に行うという観点から、蓄積された判定事例をもとに、「大阪府内構造計算適合性判定 指摘事例集−よくある指摘事例とその解説− 2021年版」を取りまとめ、これまで構造計算適合性判定の実務において多くの皆様にご活用いただいております。
このたび、一部改正を契機として、構造設計に関わる方すべてを対象とした説明会を開催いたしますので、ご案内いたします。
なお、当該説明会は、建築士会CPD制度及びJSCA建築構造士登録更新評価点の講習会の対象になります。
- <日時> 令和5年10月6日(金曜日) 午後1時30分から午後5時00分まで (受付:午後1時00分から)
- <会場> 大阪府庁 新別館南館8階 大研修室
- (大阪市中央区大手前3丁目1−43)
- <定員> 400名(先着順)
- <対象> 構造設計に関わる方 (資格の有無は問いません)
- <参加費> 無料
-
- <テキスト> 「大阪府構造計算適合性判定 指摘事例集ーよくある指摘事例とその解説ー2021年版」(2023年一部改正版) [PDFファイル/15.96MB] [HTMLページでみる]※各自ダウンロードしていただき、当日ご持参ください。
-
- 【主催】大阪府内建築行政連絡協議会
- 【後援】公益社団法人大阪府建築士会、一般社団法人日本建築構造技術者協会関西支部
-
- ○新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止対策について
- ・施設内でのマスク着用は個人の判断となりますが、混雑時等、必要に応じて着用してください。
- ・施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します。
- ・発熱時や体調不良時には来館や来場をお控えください。
お申込み方法
1.次のURLから、申込フォームへアクセスする。
コチラ(外部サイト) (外部サイト 一般財団法人 日本建築総合試験所 )
2.申込フォームに必要事項を入力する。
3.入力完了後、自動返信メールより受講票を送付しますので、当日ご持参ください。
-
- ※当日必ずご持参していただくもの
- ・受講票 ・テキスト
-
お問い合わせ窓口
■説明会に関する問い合わせ先
大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室建築安全課 電話:(06)6210−9727
■申込みに関する問い合わせ先
- 一般財団法人日本建築総合試験所 構造判定センター 構造計算判定部 業務課 電話:(06)6943−4680
- (※大阪府内建築行政連絡協議会 会員)
会場への行き方
-
-
- 会場:大阪府庁 新別館南館8階大研修室
- 所在地:大阪市中央区大手前3丁目1−43
- 大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」駅1A番出口附近から徒歩2分
- 1A番出口を通りこし、そのまま約20m進み、正面のエスカレーターで地下1階まで行くと、
- 右側に新別館南館出入口があります。
- (左側は新別館北館の出入口となるのでご注意ください。)
- (建物までは、点字ブロックがあります。)
参考資料
チラシ [Wordファイル/73KB] チラシ [PDFファイル/343KB]
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築指導室建築安全課 計画・指導グループ