大阪府肝炎医療コーディネーターについて

更新日:2023年3月27日

大阪府肝炎医療コーディネーターとは

大阪府では、府民への肝炎に関する普及啓発や、肝炎患者や家族が適切な肝炎医療や支援を受けられるように医療機関、薬局、行政機関、地域及び職域の関係者間の橋渡しを行うことを基本的な役割とする「肝炎医療コーディネーター」を養成しています。

   肝炎医療コーディネーター普及啓発ちらし [PDFファイル/915KB]

令和4年度大阪府肝炎医療コーディネーター養成研修 (令和4年度研修は終了しました。)

   日時:令和4年11月1日〜11月30日(WEB限定公開)

   対象:府内の肝疾患診療連携拠点病院、肝炎専門医療機関、肝炎協力医療機関、その他医療機関、検診機関、市町村、保健所、

       府に届出の健康サポート薬局、患者団体

   講申込みはこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます) 

肝炎医療コーディネーターが配置機関されている機関

   配置機関一覧 [PDFファイル/1.2MB]

このページの作成所属
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 肝炎対策について > 大阪府肝炎医療コーディネーターについて