令和4年3月18日 Web展示交流会で「私の水辺」推進協議会の取組について紹介しました。
「私の水辺」推進協議会における府内各地域では、小中学生及び地域住民等と川・池・水路・海辺など身近な水辺の調査や清掃、水辺活動など行っています。
各地域において、水生生物の観察やボートの乗船体験など様々なプログラムが企画され、多くの方々の協力のもと、特色のある交流会が開催されています。
これらの水辺の取組みを通じて「水辺」に関わる人たちの交流を深め、関係団体が一体となって「共につくり、守り、育てる」水辺づくりを目指して活動を行っています。
「新安治川水門アイデアコンペ・絵画コンクール」実行委員会が開催したWeb展示交流会に参加しました。
Web展示交流会では、実行委員会が開催したアイデアコンペや絵画コンクールの応募作品の展示や
府内河川の「防災」や「環境」の取組について、もずやんと一緒に学ぶ展示を行っています。
★Web展示交流会のトップページは、こちらからご覧ください。
★「私の水辺」推進協議会の展示コーナーは、こちらからご覧ください。
令和3年度活動状況はこちら ⇒ 令和3年度活動状況 [PDFファイル/1.35MB]
● 協 賛 大阪府河川協会
● 助 成 大阪湾広域臨海環境整備センター(外部サイトを別ウインドウで開きます)
● 共 催 一般財団法人都市技術センター(外部サイトを別ウインドウで開きます)
北部地域 北河内地域 中河内地域 南河内地域 泉北地域 泉南地域 大阪市域
平成14年度(第1回)から平成19年度(第6回)までの開催結果
○総合事務局
大阪府都市整備部 河川室 河川環境課
○地域委員会事務局
【北部地域】 池田土木事務所、茨木土木事務所
【北河内地域】 枚方土木事務所
【中河内地域】 八尾土木事務所
【南河内地域】 富田林土木事務所
【泉北地域】 鳳土木事務所
【泉南地域】 岸和田土木事務所
【中央地域】 西大阪治水事務所、寝屋川水系改修工営所
》》関連ページ
「私の水辺」推進協議会 総合事務局
(大阪府都市整備部 河川室 河川環境課 環境整備グループ)
Tel 06-6944-9306 FAX 06-6949-3129
E-mail kasen-g26@sbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
都市整備部 河川室河川環境課 環境整備グループ
ここまで本文です。