第2回「私の水辺」大発表会 展示会作品集 北河内地域の作品

更新日:2023年5月31日

「私の水辺」大発表会

第2回「私の水辺」大発表会 展示会作品集

北河内地域の作品

展示会の様子
画像です。展示会の様子画像です。展示会の様子
No.3102
(発表対象水辺)
枚方市立平野小学校校内ビオトープ(枚方市)
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
枚方市立平野小学校ホタルの飛ぶ平野小学校をめざして
ービオトープづくりと環境学習ー
(アピールポイント)
 平野小学校にビオトープができて1年半。池にはメダカやトンボのヤゴ、カワニナ、アメンボなどが生息し、水生植物も繁って蛍の住める水辺環境が整ってきた。
 ホタルの夕べの感動や、ふれあいフリースクエアでの環境整備の取り組みなどを通して、自分たちの手でホタルの飛ぶ平野小学校にしたいとがんばっています。
No.3103
(発表対象水辺)
寝屋川市立中央小学校3年生
 クリーンリバー・ハイパー大作戦チーム
寝屋川(寝屋川市)
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
寝屋川市立中央小学校3年生 クリーンリバーハイパー大作戦チームチャレンジしよういい町づくり
 お年よりやこまっている人をはげます、やさしくてきれいな町にしよう!
(アピールポイント)
 寝屋川をきれいにしたいと集まったクリーンリバーハイパー大作戦隊。「川を美しく輝かせよう!」と計画を立て取り組んだ。
 先ず堤防からゴミ、生き物調査。次に寝屋川再生の活動をされている市役所の方に話を聞いた。
 いよいよ川のゴミ取り。2度のクリーンリバー大作戦で、多くの方の支援により川の生き物にも触れることができた。
 これらを学校総合『フレンズフェスタ』で発表した。次は、看板の設置や地域の方へ発表会を計画中である。
No.3104
(発表対象水辺)
寝屋川市立池田小学校「池田の自然調査隊」校内ビオトープ・池田小用水路
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
寝屋川市立池田小学校「池田の自然調査隊」用水路を私たちの水辺に
(アピールポイント)
 地域にはたくさんの用水路があり、農業用水としてだけでなく、昔は子どもの遊び場としても親しまれてきた。
 子どもたちは、自分たちから遠い存在となっていた用水路を、遊び・学び・親しむ場所として取り戻そうと考えた。
 用水路には、生きものがいるのか、いるとすれば何がどれだけ、どのようにいるのか?その疑問を解決するため、自ら調べ、考え、そして、発見した。
No.3105
(発表対象水辺)
天の川を美しくする会天野川(交野市・流域全体)
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
天の川を美しくする会水環境保全活動を行うなかから自然の大切さを学ぶ
(アピールポイント)
 交野市のシンボルである天の川をどの河よりも美しくしたいと言う思いから、清掃活動を中心に河川環境保全活動を展開してきました。
 また、新たに里山・水源を守る活動として、竹林の伐採を行い、竹は竹炭にし河の水質浄化に活用。
 伐採場所へは、小学生を中心にどんぐりの木を2年から3年育成し、育成したどんぐりを植樹する活動を計画推進しています。
No.3201
(発表対象水辺)
寝屋川市立友呂岐中学校校内ビオトープ
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
寝屋川市立友呂岐中学校野生の生き物空間
「エルフェができるまで」
(アピールポイント)
 保健委員会が中心となって、全校生徒をまきこみ、地域やNGOの方々の協力を得て、全行程をゆっくりと時間(2001年11月から2003年)をかけて作り上げているビオトープです。
 ビオトープづくりを通して、生徒たちの自然環境への関心は広がっています。そして、活動する中で感動や感謝の心に満たされ、教訓や希望を得たことを発表のストーリーとしてまとめています。
No.8101
(発表対象水辺)
東都島こどもエコクラブ淀川・城北わんど(大阪市都島区、旭区)
(展示会作品)(キャッチフレーズ)
東都島こどもエコクラブついに発見!? 「おさかな天国は本当にあった」
(アピールポイント)
 東都島こどもエコクラブの子どもたちは、淀川にあるわんどが、魚にとってとてもすみやすい環境であることに気づきました。 そしてわんどでの生き物調査を行ったり、学校のビオトープに魚を放流したり、教室の水槽で飼ったりする活動を通して、わんどに生き物がたくさんいるひみつをいろいろ発見しました。
 そんなひみつを紹介したいと思います。
○中河内地域の作品へ 
展示会トップへ

「私の水辺」大発表会TOP

このページの作成所属
都市整備部 河川室河川環境課 環境整備グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 河川・ダム・砂防 > 川の学習 > 第2回「私の水辺」大発表会 展示会作品集 北河内地域の作品