![]() 課長 奥田 孝史 | 大気汚染、水質汚濁に関する計画の策定や常時監視、環境影響評価(環境アセスメント)制度の運営や自動車環境対策等に取り組んでいます。 |
グループ名 | 事務分担 | 連絡先 |
---|---|---|
企画推進グループ | ・環境管理室の庶務に関すること。
・環境管理室の企画調整に関すること。 ・公害防止計画に関すること。 ・公害防止のための融資及び利子補給に関すること。 | 電話:06-6210-9574、06-6210-9576 Fax:06-6210-9575 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階 |
環境計画グループ | ・大気汚染・水質汚濁に係る計画策定及び進行管理に関すること。
・光化学スモッグ対策に関すること。 ・大阪湾の再生、瀬戸内海の環境保全に関すること。 ・自然海浜保全地区条例の施行に関すること。 ・ダイオキシン類対策(他課分掌を除く)に関すること。 ・海岸漂着物処理推進法の施行に関すること。 ・ECO交通推進センターに関すること ・自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法(自動車NOx・PM法)の施行に関すること。 ・特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律(オフロード法)の施行に関すること。 ・大阪府生活環境の保全等に関する条例(アイドリングストップ、低公害車等の利用)に関すること。 ・自動車排出ガス対策に係る企画・調整に関すること。 ・大阪自動車環境対策推進会議に関すること。 ・エコドライブの推進に関すること。 ・グリーン配送に関すること。 | 電話:06-6210-9577、06-6210-9587 Fax:06-6210-9575 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階 |
環境審査グループ | ・環境影響評価制度の運営に関すること。
・大阪湾圏域広域処理場整備事業に係る大阪府域環境保全協議会の運営に関すること。 ・生活環境影響評価審議会の運営に関すること。 ・公害審査会の運営に関すること。 | 電話:06-6210-9580 Fax:06-6210-9575 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階 |
環境監視グループ | ・大気汚染状況の常時監視に関すること。
・大気汚染(光化学スモッグ等)緊急時措置に関すること。 ・公共用水域及び地下水の水質常時監視に関すること。 ・ダイオキシン類の常時監視に関すること。 | 電話:06-6210-9621 Fax:06-6210-9575 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階 |
ここまで本文です。