ふせいとぴっくす

1・2(がつ)

記事(きじ)(ちゅう)()()わせ(さき)(もう)()(さき)記載(きさい)がない場合(ばあい)は、府民(ふみん)問合(といあわ)センター(せんたー)にお()()わせください。

電話(でんわ)番号(ばんごう)06(6910)8001
ファクシミリ(ふぁくしみり)06(6910)8005
送付(そうふ)(さき)〒540-8570(住所(じゅうしょ)記載(きさい)不要(ふよう)です)
ホームページ(ほーむぺーじ)府民(ふみん)問合(といあわ)センター(せんたー)

応募(おうぼ)(もう)()みなどに(ともな)収集(しゅうしゅう)した個人(こじん)情報(じょうほう)は、その目的(もくてき)のためにのみ使用(しよう)し、それ以外(いがい)使用(しよう)することはありません。

(もう)()みの(さい)鉛筆(えんぴつ)摩擦(まさつ)(ねつ)()えるインク(いんく)などの筆記具(ひっきぐ)使用(しよう)しないでください。

テレホン(てれほん)サービス(さーびす) 音声(おんせい)テープ(てーぷ)によりご案内(あんない)しています

運転(うんてん)免許(めんきょ)
電話(でんわ)番号(ばんごう) 06(6906)0055
自動車(じどうしゃ)(ぜい)
種別(しゅべつ)(わり)
電話(でんわ)番号(ばんごう) (0570)020156
平日(へいじつ)9時(くじ)から17()45(ふん)オペレーター(おぺれーたー)がご案内(あんない)します

()らせ

万博(ばんぱく)()ライドシェア(らいどしぇあ)利用(りよう)しませんか

万博(ばんぱく)()けて日本(にほん)(ばん)ライドシェア(らいどしぇあ)()(いき)全域(ぜんいき)・24時間(じかん)スタート(すたーと)しています。ご利用(りよう)にはアプリ(あぷり)必要(ひつよう)です。()次元(じげん)コード(こーど)からダウンロード(だうんろーど)してください。

ホームページ(ほーむぺーじ)
()()わせ
()(しん)交通(こうつう)施策(しさく)推進(すいしん)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(4397)4190

6,700(えん)相当(そうとう)が2,500(にん)()たる!
健康(けんこう)アプリ(あぷり)アスマイル(あすまいる)キャンペーン(きゃんぺーん)実施(じっし)(ちゅう)

アスマイル(あすまいる)新規(しんき)登録(とうろく)し、一定(いってい)ポイント(ぽいんと)をためた(ひと)(なか)から、抽選(ちゅうせん)万博(ばんぱく)入場(にゅうじょう)(けん)相当(そうとう)ミャクポ(みゃくぽ)!※が、友達(ともだち)紹介(しょうかい)(しゃ)には抽選(ちゅうせん)QUO(くお)カード(かーど)Pay(ぺい)(500(えん)相当(そうとう))が()たります。※EXPO(えきすぽ)2025デジタルウォレット(でじたるうぉれっと)

日時(にちじ)
1(がつ)31(にち)金曜日(きんようび))まで
ホームページ(ほーむぺーじ)
()()わせ
アスマイル(あすまいる)事務(じむ)(きょく)
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6131)5804

(きゅう)優生(ゆうせい)保護(ほご)(ほう)補償(ほしょう)(きん)(とう)支給(しきゅう)(ほう)」に(もと)づく補償(ほしょう)(きん)などの請求(せいきゅう)
1(がつ)17(にち)金曜日(きんようび))から(あたら)しい法律(ほうりつ)(もと)づく請求(せいきゅう)受付(うけつけ)開始(かいし)

(きゅう)優生(ゆうせい)保護(ほご)(ほう)のもと、特定(とくてい)疾病(しっぺい)(しょう)がいを理由(りゆう)不妊(ふにん)手術(しゅじゅつ)人工(じんこう)妊娠(にんしん)中絶(ちゅうぜつ)などを()いられ、心身(しんしん)多大(ただい)苦痛(くつう)()けられた(ひと)(たい)し、補償(ほしょう)(きん)(とう)支給(しきゅう)する法律(ほうりつ)が1(がつ)17(にち)金曜日(きんようび))に施行(しこう)されます(請求(せいきゅう)期間(きかん)は5年間(ねんかん))。対象(たいしょう)となる(ひと)は、補償(ほしょう)(きん)などを受給(じゅきゅう)できる可能(かのう)(せい)がありますので、ご相談(そうだん)ください。なお、従来(じゅうらい)(きゅう)優生(ゆうせい)保護(ほご)(ほう)(いち)()(きん)支給(しきゅう)(ほう)(もと)づく一時(いちじ)(きん)請求(せいきゅう)は1(がつ)16(にち)木曜日(もくようび))まで、1(がつ)17(にち)金曜日(きんようび)以降(いこう)(あたら)しい法律(ほうりつ)(もと)づく請求(せいきゅう)となります。窓口(まどぐち)では、プライバシー(ぷらいばしー)十分(じゅうぶん)配慮(はいりょ)しながらご相談(そうだん)にお(こた)えします。

日時(にちじ)
月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)9時(くじ)から12()15(ふん)、13()から18()
年末年始(ねんまつねんし)祝日(しゅくじつ)(のぞ)
()()わせ
()地域(ちいき)保健(ほけん)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6944)8196相談(そうだん)窓口(まどぐち)専用(せんよう)ダイヤル(だいやる)

1(がつ)17(にち)は「防災(ぼうさい)ボランティア(ぼらんてぃあ)()
1(がつ)15(にち)から21(にち)は「防災(ぼうさい)ボランティア(ぼらんてぃあ)週間(しゅうかん)

()提供(ていきょう)する大阪(おおさか)防災(ぼうさい)アプリ(あぷり)から、災害(さいがい)(そな)えてハザード(はざーど)マップ(まっぷ)確認(かくにん)ができます。また、災害(さいがい)()ボランティア(ぼらんてぃあ)活動(かつどう)ができる個人(こじん)団体(だんたい)事前(じぜん)登録(とうろく)()()けています。

()()わせ
()災害(さいがい)対策(たいさく)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6942)9677

宅地(たくち)建物(たてもの)取引(とりひき)(ぎょう)人権(じんけん)推進(すいしん)(いん)制度(せいど)をご(ぞん)じですか
人権(じんけん)推進(すいしん)(いん)設置(せっち)している(みせ)にはステッカー(すてっかー)掲示(けいじ)しています

宅地(たくち)建物(たてもの)取引(とりひき)におけるあらゆる人権(じんけん)問題(もんだい)解消(かいしょう)していくため、(たっ)(けん)(ぎょう)従業(じゅうぎょう)(しゃ)対象(たいしょう)に「宅地(たくち)建物(たてもの)取引(とりひき)(ぎょう)人権(じんけん)推進(すいしん)(いん)」を養成(ようせい)しています。

()()わせ
()建築(けんちく)振興(しんこう)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6210)9734

大阪(おおさか)マラソン(まらそん)2025」に(ともな)
交通(こうつう)規制(きせい)のお()らせとお(ねが)

当日(とうじつ)大阪(おおさか)市内(しない)で、(だい)規模(きぼ)交通(こうつう)規制(きせい)実施(じっし)します。ご不便(ふべん)をおかけしますが、安全(あんぜん)大会(たいかい)運営(うんえい)のため、ご理解(りかい)とご協力(きょうりょく)をお(ねが)いします。

日時(にちじ)
2(がつ)24日(にじゅうよっか)月曜日(げつようび)休日(きゅうじつ))7()15(ふん)から16()35(ふん)ごろ
()()わせ
大阪(おおさか)マラソン(まらそん)組織(そしき)委員(いいん)(かい)事務(じむ)(きょく)交通(こうつう)規制(きせい)問合(といあわ)デスク(ですく)
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6655)0641(1(がつ)10日(とおか)金曜日(きんようび))10()30分(さんじゅっぷん)から開設(かいせつ)

統計(とうけい)調査(ちょうさ)にご回答(かいとう)をお(ねが)いします

とうけいちょうさいんはかならずちょうさいんしょうをけいたいしています

()では、(くに)委託(いたく)()(おお)くの統計(とうけい)調査(ちょうさ)実施(じっし)しています。調査(ちょうさ)結果(けっか)は、景気(けいき)対策(たいさく)雇用(こよう)対策(たいさく)などさまざまな場面(ばめん)活用(かつよう)され、(わたし)たちの()らしの向上(こうじょう)役立(やくだ)てられています。統計(とうけい)調査(ちょうさ)(いん)調査(ちょうさ)対象(たいしょう)世帯(せたい)事業(じぎょう)(しょ)訪問(ほうもん)しますので、ご回答(かいとう)をお(ねが)いします。毎月(まいつき)(おこな)調査(ちょうさ)(つぎ)4(よっ)つです。
労働(ろうどう)(りょく)調査(ちょうさ)人々(ひとびと)(はたら)いている状況(じょうきょう)失業(しつぎょう)状況(じょうきょう)などを(あき)らかにします。
家計調査(かけいちょうさ)家庭(かてい)のお(かね)がどのように使(つか)われているかを(あき)らかにします。
小売(こうり)物価(ぶっか)統計(とうけい)調査(ちょうさ)モノ(もの)サービス(さーびす)価格(かかく)変化(へんか)などを(あき)らかにします。
毎月(まいつき)勤労(きんろう)統計(とうけい)調査(ちょうさ)賃金(ちんぎん)労働(ろうどう)時間(じかん)および雇用(こよう)変動(へんどう)(あき)らかにします。
関係(かんけい)(しゃ)には法律(ほうりつ)厳格(げんかく)守秘(しゅひ)義務(ぎむ)()せられています。個人(こじん)情報(じょうほう)(ろう)えいや統計(とうけい)以外(いがい)での利用(りよう)はありません。
統計(とうけい)調査(ちょうさ)をよそおった「かたり調査(ちょうさ)」にご注意(ちゅうい)ください。不審(ふしん)(おも)われたら、()統計(とうけい)()にお()()わせください。

統計(とうけい)調査(ちょうさ)(いん)登録(とうろく)説明(せつめい)(かい)こちら

統計(とうけい)調査(ちょうさ)(いん) 登録(とうろく)受付(うけつけ)(ちゅう)
対象(たいしょう):20歳(はたち)から69(さい)(ひと)

()()わせ
()統計(とうけい)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6210)9194

(れい)()7年度(ねんど)(あら)たに開校(かいこう)する工科(こうか)高校(こうこう)

府立(ふりつ)東大阪(ひがしおおさか)みらい工科(こうか)高等(こうとう)学校(がっこう)4月(しがつ)開校(かいこう)します。(しん)(こう)では専門(せんもん)分野(ぶんや)(まな)ぶ「(けい)」を4(よっ)設置(せっち)し、“みらい”を(ささ)える人材(じんざい)育成(いくせい)をめざしています。

ホームページ(ほーむぺーじ)
()()わせ
()高校(こうこう)改革(かいかく)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6944)6728

大阪(おおさか)府警(ふけい)(さつ )からのお()らせ
1(がつ)10日(とおか)は「110番(ひゃくとおばん)()

110番(ひゃくとおばん)事件(じけん)事故(じこ)緊急(きんきゅう)通報(つうほう)(よう)電話(でんわ)です。
110番(ひゃくとおばん) いのちを(まも)る ホットライン(ほっとらいん) 緊急(きんきゅう)以外(いがい)(しゃーぷ)9110」
相談(そうだん)などは警察(けいさつ)相談(そうだん)専用(せんよう)電話(でんわ)(しゃーぷ)9110」最寄(もよ)りの警察(けいさつ)(しょ)などへ連絡(れんらく)してください。
110番(ひゃくとおばん)適正(てきせい)利用(りよう)にご協力(きょうりょく)をお(ねが)いします。

募集(ぼしゅう)

(しょう)がい(しゃ)対象(たいしょう)とした()非常勤(ひじょうきん)職員(しょくいん)募集(ぼしゅう)します

(くわ)しくは1(がつ)初旬(しょじゅん)()ホームページ(ほーむぺーじ)公表(こうひょう)しますので、ご確認(かくにん)ください。

府営(ふえい)住宅(じゅうたく) (れい)()6年度(ねんど)(だい)6回(ろっかい)総合(そうごう)募集(ぼしゅう)
大阪(おおさか)府営(ふえい)住宅(じゅうたく)公営(こうえい)住宅(じゅうたく))の保証(ほしょう)(にん)不要(ふよう)になりました

一般(いっぱん)世帯(せたい)()け、福祉(ふくし)世帯(せたい)()け、新婚(しんこん)子育(こそだ)世帯(せたい)()けおよび(くるま)いす常用(じょうよう)(しゃ)世帯(せたい)()けなどの応募(おうぼ)区分(くぶん)ごとに募集(ぼしゅう)します。申込(もうしこみ)(しょ)府内(ふない)10カ所(じゅっかしょ)情報(じょうほう)プラザ(ぷらざ)ラック(らっく)(はい)())、(かく)市区(しく)町村(ちょうそん)配布(はいふ)します。なお、過去(かこ)総合(そうごう)募集(ぼしゅう)応募(おうぼ)()れがあった住宅(じゅうたく)については、随時(ずいじ)募集(ぼしゅう)先着(せんちゃく)(じゅん))を通年(つうねん)(おこな)っています。

(もう)()
2(がつ)3日(みっか)月曜日(げつようび))から17(にち)月曜日(げつようび))【消印(けしいん)有効(ゆうこう)】/申込(もうしこみ)(しょ)郵送(ゆうそう)インターネット(いんたーねっと)大阪(おおさか)府営(ふえい)住宅(じゅうたく)入居(にゅうきょ)申込(もうしこみ)担当(たんとう)窓口(まどぐち)都市(とし)整備(せいび)()住宅(じゅうたく)建築(けんちく)(きょく)住宅(じゅうたく)経営(けいえい)(しつ)(ない)

(もよお)

()職員(しょくいん)業務(ぎょうむ)セミナー(せみなー)府庁(ふちょう)職場(しょくば)見学(けんがく)(かい)
府庁(ふちょう)仕事(しごと)内容(ないよう)をご紹介(しょうかい)します

(1)()職員(しょくいん)業務(ぎょうむ)セミナー(せみなー)
職員(しょくいん)体験(たいけん)(だん)などを(とお)して、()魅力(みりょく)仕事(しごと)のやりがいをお(つた)えします。

(2)府庁(ふちょう)職場(しょくば)見学(けんがく)(かい)
(さき)(しま)庁舎(ちょうしゃ)での職場(しょくば)見学(けんがく)(とお)して、府庁(ふちょう)雰囲気(ふんいき)などが体験(たいけん)できます。

日時(にちじ)
(1)3(がつ)初旬(しょじゅん)から中旬(ちゅうじゅん)(ぜん)4(かい))(2)2(がつ)19日(じゅうくにち)水曜日(すいようび))から21(にち)金曜日(きんようび)
場所(ばしょ)
(さき)(しま)庁舎(ちょうしゃ)地下鉄(ちかてつ)コスモ(こすも)スクエア(すくえあ)」)(1)はオンライン(おんらいん)もあり
(もう)()
(1)2(がつ)3日(みっか)月曜日(げつようび))から開催(かいさい)()前日(ぜんじつ)17()まで(オンライン(おんらいん)申込(もうしこみ)期限(きげん)なし)(2)1(がつ)6日(むいか)月曜日(げつようび))から2(がつ)7日(なのか)金曜日(きんようび))12()/いずれもインターネット(いんたーねっと)

特別(とくべつ)養子(ようし)縁組(えんぐみ)啓発(けいはつ)プログラム(ぷろぐらむ)実施(じっし)
養子(ようし)縁組(えんぐみ)について(かんが)えてみませんか

(くわ)しくはこちら

(だい)1()では()(ちょう)アドバイザー(あどばいざー)広口(ひろぐち)みどりさんによる(ちょう)(かつ)講座(こうざ)(だい)2()では、特別(とくべつ)養子(ようし)縁組(えんぐみ)里親(さとおや)体験(たいけん)(だん)里親(さとおや)制度(せいど)トーク(とーく)セッション(せっしょん)開催(かいさい)します。

日時(にちじ)
2(がつ)16(にち)日曜日(にちようび))13()30分(さんじゅっぷん)から16()30分(さんじゅっぷん)
場所(ばしょ)
大阪(おおさか)市立(しりつ)東成(ひがしなり)区民(くみん)センター(せんたー)(だい)ホール(ほーる)地下鉄(ちかてつ)今里(いまざと)」ほか)
(もう)()
2(がつ)10日(とおか)月曜日(げつようび))まで/インターネット(いんたーねっと)メール(めーる)ファクシミリ(ふぁくしみり)
()()わせ
()家庭(かてい)支援(しえん)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6944)6318

業界(ぎょうかい)研究(けんきゅう)(かい)(あんど)合同(ごうどう)企業(きぎょう)説明(せつめい)(かい)OSAKA(おおさか) JOB(じょぶ)フェア(ふぇあ)2025」
参加(さんか)無料(むりょう)(にゅう)退場(たいじょう)自由(じゆう)

出展(しゅってん)企業(きぎょう)(やく)160社(ひゃくろくじゅっしゃ)予定(よてい)年度内(ねんどない)内定(ないてい)()せる企業(きぎょう)だけを(あつ)めました。午前(ごぜん)業界(ぎょうかい)研究(けんきゅう)(かい)午後(ごご)合同(ごうどう)企業(きぎょう)説明(せつめい)(かい)実施(じっし)します。いろいろな業界(ぎょうかい)()りたい(ひと)(はる)から就活(しゅうかつ)をかなえたい(ひと)、ぜひご参加(さんか)ください。

日時(にちじ)
2(がつ)7日(なのか)金曜日(きんようび))・8日(ようか)土曜日(どようび)
場所(ばしょ)
ハービスホール(はーびすほーる)JR(じぇいあーる)大阪(おおさか)」ほか)
(もう)()
インターネット(いんたーねっと)当日(とうじつ)参加(さんか)可能(かのう)
ホームページ(ほーむぺーじ)

生活(せいかつ)排水(はいすい)対策(たいさく)について一緒(いっしょ)(かんが)えませんか
2(がつ)生活(せいかつ)排水(はいすい)対策(たいさく)推進(すいしん)月間(げっかん)です

イベント(いべんと)詳細(しょうさい)こちら

河川(かせん)(うみ)(よご)れの(おも)原因(げんいん)生活(せいかつ)排水(はいすい)です。(かわ)(うみ)をきれいにするために、お風呂(ふろ)洗濯(せんたく)料理(りょうり)など(みず)使(つか)(かた)工夫(くふう)してみませんか。関連(かんれん)イベント(いべんと)開催(かいさい)します。

日時(にちじ)
2(がつ)5日(いつか)水曜日(すいようび))10()から12()
場所(ばしょ)
マツ(まつ)ゲン(げん)阪南(はんなん)(てん)南海(なんかい)鳥取(とっとりのしょう)()」)

気候(きこう)変動(へんどう)防災(ぼうさい)セミナー(せみなー)
治水(ちすい)歴史(れきし)から気候(きこう)変動(へんどう)時代(じだい)防災(ぼうさい)(かんが)える

しゃしん
講師(こうし) 井田(いだ)寛子(ひろこ)さん

気象(きしょう)災害(さいがい)激甚(げきじん)()頻発(ひんぱつ)()する(いま)災害(さいがい)を「自分(じぶん)ごと」として(とら)え、(そな)える意識(いしき)重要(じゅうよう)です。大阪(おおさか)地形(ちけい)水害(すいがい)歴史(れきし)から気候(きこう)変動(へんどう)時代(じだい)()きる(わたし)たちができることを(かんが)えてみませんか。

日時(にちじ)
2(がつ)9日(ここのか)日曜日(にちようび))13()30分(さんじゅっぷん)から16()
場所(ばしょ)
グランフロント(ぐらんふろんと)大阪(おおさか)(きた)(かん)タワー(たわー)B10(びーじゅっ)(かい)JR(じぇいあーる)大阪(おおさか)」ほか)
定員(ていいん)
200(にん)先着(せんちゃく)(じゅん)
(もう)()
2(がつ)6日(むいか)木曜日(もくようび))17()まで/インターネット(いんたーねっと)ファクシミリ(ふぁくしみり)
()()わせ
おおさか気候(きこう)変動(へんどう)適応(てきおう)センター(せんたー)
電話(でんわ)番号(ばんごう)
072(979)7062

大阪(おおさか)IR(あいあーる)統合(とうごう)(がた)リゾート(りぞーと)説明(せつめい)(かい)開催(かいさい)します

(くわ)しくはこちら

大阪(おおさか)()大阪(おおさか)()は、大阪(おおさか)(ゆめ)(しま)での統合(とうごう)(がた)リゾート(りぞーと)IR(あいあーる))の実現(じつげん)()けた()()みを(すす)めています。(くに)から認定(にんてい)()けた区域(くいき)整備(せいび)計画(けいかく)などについて、府民(ふみん)(みな)さんに理解(りかい)(ふか)めていただけるよう説明(せつめい)(かい)開催(かいさい)します。

日時(にちじ)
(1)1(がつ)27(にち)月曜日(げつようび))18()30分(さんじゅっぷん)から20()15(ふん)
(2)1(がつ)30(にち)木曜日(もくようび))15()から16()45(ふん)
場所(ばしょ)
(1)枚方(ひらかた)ビオルネ(びおるね)5(かい) ビィーゴ(びぃーご)枚方(ひらかた)本店(ほんてん)京阪(けいはん)枚方(ひらかた)()」)
(2)南海(なんかい)(なみ)(きり)ホール(ほーる)南海(なんかい)岸和田(きしわだ)」)
(もう)()
1(がつ)22(にち)水曜日(すいようび))まで/インターネット(いんたーねっと)ファクシミリ(ふぁくしみり)
()()わせ
()IR(あいあーる)推進(すいしん)(きょく)企画(きかく)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6210)9236
ファクシミリ(ふぁくしみり)
06(6210)9238

地域(ちいき)づくりを仕事(しごと)にしよう
ろうきょうセミナー(せみなー)

(くわ)しくはこちら

入門(にゅうもん)(へん)」では、(はたら)(ひと)出資(しゅっし)して意見(いけん)反映(はんえい)させながら(とも)(はたら)く「協同(きょうどう)労働(ろうどう)」という(はたら)(かた)や、地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)()けた「ろうきょう(労働(ろうどう)(しゃ)協同(きょうどう)組合(くみあい))」の可能(かのう)(せい)について、活動(かつどう)事例(じれい)(まじ)えて紹介(しょうかい)します。「設立(せつりつ)手続(てつづ)(へん)」では、設立(せつりつ)必要(ひつよう)手続(てつづ)きの解説(かいせつ)個別(こべつ)相談(そうだん)(おこな)います。「地域(ちいき)元気(げんき)にしたい」「(はたら)場所(ばしょ)自分(じぶん)たちでつくりたい」と(かんが)えている(ひと)など、この機会(きかい)にぜひご参加(さんか)ください。

日時(にちじ)
1(がつ)16(にち)木曜日(もくようび))から2(がつ)26(にち)水曜日(すいようび)) (けい)6回(ろっかい)開催(かいさい)
定員(ていいん)
各回(かくかい)30(にん)先着(せんちゃく)(じゅん)
(もう)()
(かく)開催(かいさい)()2日(ふつか)(まえ)まで/インターネット(いんたーねっと)
()()わせ
()労働(ろうどう)環境(かんきょう)()
電話(でんわ)番号(ばんごう)
06(6946)2605