府政トピックス

3月号

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合わせセンター

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話番号 06(6906)0055
自動車税
(種別割)
電話番号 (0570)020156
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します

児童扶養手当・特別児童扶養手当のお知らせ

児童扶養手当

離婚その他法令に定める理由により、父または母と生計を同じくしていない児童(※)を育てているひとり親家庭などに支給。

※18歳到達後最初の年度末までの児童。児童に法令で定める程度の障がいがある場合は、20歳未満の児童。

手当月額

1人目43,160円から10,180円の範囲で支給

2人目10,190円から5,100円の範囲で加算

3人目以降1人増えるごとに6,110円から3,060円の範囲で加算

  • 請求者または配偶者および扶養義務者の所得に応じて、10円きざみで逓減されます。
  • 所得制限限度額は変更されることがあります。

手当の支給

認定されると翌月分から支給され、奇数月に支払いがあります。

支給期間などによる支給停止制度

受給開始から一定期間経過したときは手当が2分の1に減額となります。条件に該当する人は一部支給停止適用除外の手続きを行えば、それまでと同様の手当を受給できます。対象となる人には、市区町村から事前に連絡があります。

公的年金給付等を受給している人の場合

公的年金給付等の額が、児童扶養手当の支給額を下回る場合、その差額を児童扶養手当として受給することができます。障がい基礎年金等を受給している人については令和3年3月分(令和3年5月支払)から手当額の算出方法と支給制限に関する所得の算出方法が変更されます。既に認定を受けている人は申請不要ですが、障がい基礎年金等を受給しているため手当の申請をしていない人はお住まいの市区町村に申請が必要です。令和3年3月1日に手当の支給要件を満たしている人は令和3年6月30日(水曜日)までに申請すれば令和3年3月分の手当から受給が可能です。

特別児童扶養手当

20歳未満の法令で定める障がいの状態にある児童を育てている父母(主として児童の生計を維持するいずれか1人)等に支給。

手当月額

障がいの程度に応じて1級または2級とし、手当額が異なります。

1級52,500円、2級34,970円

手当の支給

認定されると、請求月の翌月分から支給され、年3回支給されます。

児童扶養手当・特別児童扶養手当の認定請求等の手続き

認定請求

お住まいの市区町村担当窓口で、必要な書類等を確認・相談のうえ、手続きしてください。請求等の手続きには、マイナンバー(個人番号)の記載が必要ですので、マイナンバーと本人確認できる書類を提示ください。

その他

児童が施設等に入所したり、年金を受給できるときは、支給対象外になる場合があります。また、手当額は前年の所得額等により一部または全部支給停止されるときがあります。

問い合わせ
府家庭支援課
電話番号
06(6944)7532
またはお住まいの市区町村担当窓口

3月は自殺対策強化月間です
3月中は24時間電話相談を実施します

昨年、府内では、年間およそ1,400人、1日に約4人の人が自殺で亡くなっています。悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門機関にご相談ください。

電話相談
「こころの健康相談統一ダイヤル」
電話番号
(0570)064 556(おこなおう まもろうよ こころ)

3月1日(月曜日)9時30分から31日(水曜日)17時の間、24時間相談ができます。

※4月以降は平日9時30分から17時

ホームページ

経済センサス‒活動調査にご協力ください!
全国すべての事業所・企業が対象です

経済センサス‒活動調査って何?

日本の全産業の経済活動を全国的・地域的に明らかにするための調査です。総務省・経済産業省・大阪府・市区町村が5年おきに実施します。

どんなことに役立てられるの?

商店街活性化などの行政施策の立案、民間企業における新規出店計画の策定など、広く活用されています。

どうやって調査するの?

事業所・企業の規模、形態などにより、「調査員による訪問調査」と「国等による郵送調査」の2つの方法で行います。

いつ、どうやって回答するの?

令和3年6月1日現在の状況を回答していただきます。紙の調査票もありますが、安全で便利なインターネット回答がおすすめです!

  • 調査票配布期間:5月20日(木曜日)から31日(月曜日)
  • インターネット回答期間:5月20日(木曜日)から6月8日(火曜日)
ぜひ、インターネットでご回答ください!と案内するイラスト

回答内容が漏れることはないの?

統計法に基づき、すべての情報は保護されます。回答内容は統計作成のためだけに用いられます。

必ず答えなくてはならないの?

統計法に基づき、回答する義務があります。日本経済の「いま」を明らかにするための調査です。皆さんのご理解・ご協力をお願いします。

ホームページ
問い合わせ
府統計課
電話番号
06(6210)9204
政府統計ロゴ

令和3年春の全国交通安全運動実施

4月6日(火曜日)から15日(木曜日)は春の全国交通安全運動期間です。交通安全意識を高め、交通事故をなくしましょう。

大阪重点

  • 信号遵守の徹底

全国重点

  • 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  • 自転車の安全利用の推進
  • 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
ホームページ
問い合わせ
府道路環境課
電話番号
06(6944)9290

4月2日から8日は「発達障がい啓発週間」です
講演会をオンラインで開催します

写真
ブルーにライトアップされた
大阪城天守閣

発達障がいへの理解を深めていただくため、「世界自閉症啓発デー」である4月2日に大阪城天守閣、太陽の塔などをブルーライトアップします。4月8日(木曜日)には塩野義製薬株式会社と共催で講演会を開催します。この機会に、発達障がいについて考えてみましょう。

日時
4月8日(木曜日)14時から16時30分
定員
500人【申込先着順】
申し込み
4月2日(金曜日)まで【必着】/インターネット/問い合わせ まで
問い合わせ
府地域生活支援課
電話番号
06(6944)6689

「障がい者への合理的配慮」を義務化します

障がい者差別のない共生社会の実現に向けて、障がい者差別解消条例を改正し、これまで努力義務とされていた事業者による合理的配慮の提供を4月から義務化します。障がいを理由とする差別に関する相談は、市町村の相談窓口もしくは府広域支援相談員までお寄せください。

問い合わせ
府障がい福祉企画課
電話番号
06(6944)6271

府営住宅 令和3年度第1回総合募集

一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市区町村等で配布します。

申し込み
4月1日(木曜日)から15日(木曜日)【消印有効】/申込書を郵送、インターネット

税の申告や自動車の登録手続きはお済みですか?

所得税の申告期限

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、十分な申告期間を確保して確定申告会場の混雑回避の徹底を図るため、申告所得税(および復興特別所得税)、贈与税および個人事業者の消費税(および地方消費税)の申告期限について、全国一律で令和3年4月15日(木曜日)まで延長しています。また、国税庁ホームページを利用して、パソコンやスマートフォンなどでe‒Tax用申告等データを作成し、自宅等から電子申告することができます。

ホームページ

自動車の登録手続き

3月は自動車の名義変更や廃車等の登録手続きが1年の中で最も集中します。特に3月下旬は運輸支局の窓口が極端に混雑するため、自動車の登録手続きは、比較的空いている3月の中旬までに済ませてください。

ホームページ
問い合わせ
近畿運輸局大阪運輸支局
電話番号
050(5540)2058
問い合わせ
なにわ自動車検査登録事務所
電話番号
050(5540)2059
問い合わせ
和泉自動車検査登録事務所
電話番号
050(5540)2060

※オペレーター対応は平日8時30分から17時15分まで。自動音声案内は24時間ご利用になれます。

点訳・朗読奉仕員(ボランティア)
中級養成講座受講者を募集します

視覚に障がいのある人のため基礎的な学習を修了された人を対象に中級養成講座を実施します。声の図書や点字本の制作、対面朗読等の技術をさらに向上させボランティア活動に役立てませんか。

日時
受講判定試験:5月13日(木曜日)
養成講座:5月27日(木曜日)から11月25日(木曜日)
場所
府立福祉情報コミュニケーションセンター(JR「森ノ宮」ほか)
定員
各25人
申し込み
3月15日(月曜日)から4月30日(金曜日)【必着】/申込書を郵送・ファクシミリ:一般財団法人大阪府視覚障害者福祉協会(視覚障がい者支援センター)、インターネット:府自立支援課
ファクシミリ
06(6748)0631
ホームページ
ホームページ

府公立学校教員採用選考テスト受験説明会

教員採用選考テストの概要説明のほか、現職教員が受験体験談などを語るパネルディスカッション(4月3日(土曜日)のみ)や質問コーナーなどを予定しています。

日時
(1)4月3日(土曜日)
午前の部 10時から12時
午後の部 13時30分から15時30分
(2)4月8日(木曜日)18時45分から20時15分
場所
(1)(2)エル・おおさか(地下鉄「天満橋」ほか)
定員
(1)各400人(2)100人【申込先着順】
申し込み
3月19日(金曜日)17時まで/インターネット

府職員採用試験(大学卒程度)
行政・警察行政・技術

行政職は平成8年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人、警察行政職は平成4年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人、技術職は平成4年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人および平成12年4月2日以降に生まれた人で、大学、短大または高等専門学校卒業(見込み)の人が対象です。1次試験は行政職・警察行政職・技術職ともにSPI3とエントリーシートで実施。学歴・職務経験不問。警察行政職を除き、日本国籍の有無は問いません。令和3年度から警察行政(大学卒程度)の1次試験日および試験科目が変更になります。3月1日(月曜日)10時から試験案内を公表します。

日時
1次試験5月16日(日曜日)
申し込み
3月1日(月曜日)10時から4月9日(金曜日)13時/インターネット
ホームページ

不妊に悩む方への特定治療支援事業について
制度の拡充と申請期限のお知らせ

助成制度が拡充されました

令和3年1月1日以降に治療を終了した人について、助成金額の増額、所得制限の撤廃、事実婚の人への助成等、制度が拡充されました。詳しくは府ホームページをご確認ください。

申請期限の延長について

助成制度の拡充等に伴い、令和2年度(令和2年4月1日から令和3年3月31日まで)に治療が終了した特定不妊治療費助成金の申請期限について、府では今年度に限り5月31日(月曜日)まで延長します。お問い合わせは、住所地を管轄する府保健所へ(大阪・堺・豊中・吹田・高槻・枚方・寝屋川・八尾・東大阪の各市にお住まいの人は、各市の窓口へ)。

ホームページ
問い合わせ
府地域保健課
電話番号
06(6944)6698

知る、分かる、考える、統合型リゾート(IR)セミナー

第3回は公益財団法人大阪観光局理事長の溝畑宏さんを講演者に迎え、「ニューノーマルに対応した大阪の観光」をテーマにセミナーを開催します。※テーマについては予定です。感染症対策の取り組みにご協力お願いします。

日時
3月25日(木曜日)14時30分から16時30分
場所
堺商工会議所(地下鉄「なかもず」ほか)
定員
100人【申込先着順】
申し込み
3月18日(木曜日)締切/インターネット、ファクシミリ/問い合わせ まで
問い合わせ
IR推進局企画課
電話番号
06(6210)9236
ファクシミリ
06(6210)9238

福祉の就職総合フェアSPRING in OSAKA
今年は4日間のオンライン開催!

福祉の就職総合フェアポスターの写真

福祉・介護の仕事に関心のある人と、府内の社会福祉施設等(150法人)との合同求人説明会をオンラインにより開催します。就活に役立つWEBセミナーも同日開催。ぜひ、ご参加ください。

日時
3月13日(土曜日)、14日(日曜日)、20日(土曜日・祝日)、21日(日曜日)12時30分から18時
申し込み
インターネット
ホームページ
問い合わせ
社会福祉法人大阪府社会福祉協議会・大阪福祉人材支援センター
電話番号
06(6762)9020

ねんりん美術展・ねんりんピック岐阜2021
美術作品と大阪府代表選手の募集

写真
交流大会の様子

60歳以上の人を対象に、「大阪府ねんりん美術展」へ出品する作品と、10月30日(土曜日)から11月2日(火曜日)に岐阜県内で開催される「ねんりんピック岐阜2021」 交流大会(ゲートボールや卓球、テニスなど)に派遣する選手を募集します。参加資格は、府内在住(大阪市、堺市を除く)で昭和37年4月1日以前に生まれた人です。募集期間および申し込みは、競技等により異なりますので詳しくはホームページをご覧ください。

ホームページ
問い合わせ
一般財団法人大阪府地域福祉推進財団
電話番号
06(4304)0294

依存症理解啓発府民セミナーを開催します

依存症の理解啓発と正しい知識の普及のためのセミナーを、WEB配信します。詳しくは府ホームページをご確認ください。

日時
3月16日(火曜日)から31日(水曜日)
問い合わせ
府こころの健康総合センター
電話番号
06(6691)2818
ファクシミリ
06(6691)2814

大阪府20世紀美術コレクション展
「彼我の絵鑑(ひがのえかがみ)」

作品
伊藤継郎「スケッチ・ブック」
(大阪府20世紀美術コレクション)

大阪を拠点に活躍する気鋭の画家野原万里絵さんが、府のコレクションから選んだ作品と、enocoで滞在制作した新作等をあわせて展示します。そこから絵と共に生きる人々の思考が垣間見えるような空間を構成します。ぜひ、お楽しみください。

日時
3月30日(火曜日)から5月1日(土曜日)11時から19時
※月曜日休館
場所
府立江之子島文化芸術創造センター(地下鉄「阿波座」)
問い合わせ
府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)
電話番号
06(6441)8050