在宅医療の推進について

更新日:2024年3月22日

大阪府では、高齢化の進展に伴う医療需要の変化や増大に限られた医療資源で適切に対応するために、団塊の世代が後期高齢者となる2025年を見据えて策定した「大阪府地域医療構想」において、あるべき医療提供の姿を提示し、その実現に向けた取組みを進めています。

在宅医療総合支援事業

在宅医療に係る広域的な取組支援や医療人材等の育成を支援することにより、在宅医療の充実を図ります。 

地域医療機関ICT連携整備事業

在宅医療を行う他の医療機関(診療所等)へ、ICTを活用して診療情報(入院治療経過や画像・検査データ等)を公開する取組みを始める病院に対して、経費の一部を補助することで、病病・病診連携を推進します。

事業の交付要綱や様式等の詳細は事業のページに掲載します。

在宅医療体制強化事業

在宅医療の急変時対応の体制整備に向けて、在宅医の確保や医療機関間の連携体制を構築することで、府域の医療提供体制の充実を図ります。

事業の交付要綱や様式等の詳細は各事業のページに掲載します。

1.同行訪問事業 については 同行訪問のページ をご参照ください

2.機能強化支援事業 については 機能強化のページ をご参照ください

在宅医療移行支援事業

在宅医療に携わる人材を養成し、医療機関における退院支援の取組みや医療機関間の連携を推進することで、府域の医療提供体制の充実を図ります。

1.退院支援強化研修事業
  病院の退院支援、退院調整業務に従事する看護職員等の育成を支援することで、退院支援体制の強化を図ります。

2.在宅医療普及促進事業
  患者や家族が、医療従事者から適切な情報提供(説明)を受け、在宅医療の選択肢を知り、意思決定できる状態をめざし、
  在宅医療に携わる医療従事者等を対象に、在宅医療の理解促進研修を行います。

  令和5年度事業の詳細は 在宅医療普及促進事業のページ をご参照ください。

3.在宅医療移行体制確保事業
  退院支援及び急変時対応等に係る病院機能を強化することで、在宅医療提供体制の整備を図ります。

  令和5年度事業の詳細は 在宅医療移行体制確保事業のページ をご参照ください。

在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業

訪問診療が必要な人工呼吸器使用患者を診察している病院、診療所における、停電時に備えて患者に貸し出せる簡易自家発電装置等の整備を進めます。

事業の交付要綱や様式等の詳細は事業ページに掲載します。

訪問看護推進事業

在宅医療の推進に向けて、訪問看護師の確保・定着・資質向上、訪問看護ステーションの運営体制強化を通じ、訪問看護サービスの提供体制構築を進めます。

事業の交付要綱や様式等の詳細は事業のページに掲載します。

大阪府地域包括ケアシステム(在宅医療)構築支援事業

令和元年度事業として、市町村における在宅医療の充実に向けた取組を促進し、地域包括ケアシステムの構築につなげるために、地域包括ケアシステムの構成要素のうち「在宅医療」の提供体制に焦点をあわせ、モデル3地区(12市町)のロードマップ作成を支援しました。また、「ロードマップ策定マニュアル」を作成しましたので、在宅医療の推進等にご活用ください。

※地域包括ケアシステム(在宅医療)構築のためのロードマップ策定マニュアル【令和3年3月改訂】 [PDFファイル/6.55MB]

参考リンク

厚生労働省 在宅医療の推進について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000061944.html(外部サイト)

このページの作成所属
健康医療部 保健医療室保健医療企画課 在宅医療推進グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療機関・医療人材 > 在宅医療の推進について