トップページ > 報道発表資料検索 > 令和7年度違反建築防止週間に基づく大阪府の取組みについて(10月1日から11月28日まで)

印刷

ページID:116456

ここから本文です。

令和7年度違反建築防止週間に基づく大阪府の取組みについて(10月1日から11月28日まで)

報道提供日時

2025年09月30日

14

00

内容

 大阪府では、国土交通省が定める「違反建築防止週間」(10月15日(水曜日)から10月21日(火曜日)まで)の期間を含め、以下のとおり、違反建築物の発生予防及びその解消に資することを目的として、独自にパトロールや普及・啓発活動を集中的に実施しますので、お知らせします。

 

1.違反建築防止パトロール等の実施

 違反建築防止週間を中心に、集中的にパトロールや査察を実施します。また、建築主等に対して、完了検査後も建物を適法に維持管理するよう啓発を実施します。
実施日時:令和7年10月1日(水曜日)から11月28日(金曜日)まで

実施内容:
① 道路中心線から2メートルの後退等が必要な建築物(門や塀を含む)を対象とするパトロール
②過去に重大な人的被害を発生させた事案と同様の状態にある違反建築物を対象とする査察


2.普及・啓発活動

 建築関係者をはじめ府民の方々に、建築物を建てる際の適正な手続等についての普及・啓発活動を実施します。

(1)ポスターの掲示並びにリーフレットの配布

 大阪府庁舎や大阪府内市町村庁舎、住宅展示場、ショールーム、バス営業所等でポスターを掲示しています。

 大阪府咲州庁舎27階 建築指導室にてリーフレットを配架しています。

※上記のポスター・リーフレットについては関連資料をご覧ください。

(2)違反建築防止パネル展の開催
 府民の皆様に安全で安心な建築物とは何かを知っていただくため、違反建築防止パネル展を実施します。
期間:令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで
場所:
①大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)1階(北東側)(大阪市住之江区南港北1丁目14番16号)
②花博記念公園ハウジングガーデンセンターハウス内(大阪市鶴見区焼野1丁目南2番)

(3)啓発動画の配信
 建築物を建てる際に必要な手続きや工事監理等について、わかりやすく説明する「違反建築防止普及啓発動画」を配信しますので、関連リンクよりご覧ください。

部局

都市整備部

住宅建築局建築指導室建築安全課

監察・指導グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9726

メールアドレス

kenchikushido-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp