トップページ > 報道発表資料検索 > 建築物防災週間(8月30日から9月5日まで)の実施について

印刷

ページID:115242

ここから本文です。

建築物防災週間(8月30日から9月5日まで)の実施について

建築物の防災対策の推進に取り組みます!

報道提供日時

2025年08月26日

14

00

内容

 大阪府では、府内の建築物等の防災対策の推進に取り組んでいます。

 また、国土交通省では、広く一般の方々を対象に、建築物に関する防災知識の普及・啓発等により、建築物の防災対策の推進に寄与することを目的として、昭和35年以来「建築物防災週間」を定めています。この度、8月30日から9月5日までを「建築物防災週間」と定め、建築物の防災対策の推進にかかる様々な取組が行われることとなりました。

 大阪府においても、この期間中に以下の取組を行いますので、お知らせします。

実施期間

令和7年8月30日(土曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで

実施内容

1.防災査察の実施

  • 対象:防災上重要で不特定多数の人が利用する建築物
  • 内容:防火・避難施設の設置や維持管理、強風に対する屋根ふき材等の飛散対策についての査察及び既存建築物に対する定期報告の徹底
  • 体制:各市の消防機関と連携

2.建築物に附属するブロック塀等の安全対策の推進

  • 地震等でのブロック塀等の倒壊による被害を防ぐため、所有者等へ安全対策の啓発を実施

3.建築物の防災対策に関する知識等の普及・啓発

  • 建築物防災週間ポスターの掲示
  • アスベスト飛散対策防止等について、建物管理者・所有者へ周知・啓発
  • 昇降機等の事故防止のための安全対策について、建物管理者・所有者へ周知・啓発

一般財団法人大阪建築防災センター主催の関連行事

  • 日時:令和7年9月4日(木曜日)午後2時から午後4時まで
  • 場所:建設交流館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀2-1-2)
  • 内容:

【講演テーマ】「迫り来る南海トラフ地震による長周期地震動と備え」

【講師】大阪管区気象台 気象防災部 地震津波対策調整官 田利 信二朗 氏

  • 申込方法:以下の関連リンク「一般財団法人大阪建築防災センター」内の講演会申込フォーム
  • 定員:200名

部局

都市整備部

住宅建築局建築指導室建築安全課

監察・指導グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9726

メールアドレス

kenchikushido-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp