トップページ > 報道発表資料検索 > 河内長野市木戸西町二丁目マンホール内溜水におけるPCBの検出について

印刷

ページID:113736

ここから本文です。

河内長野市木戸西町二丁目マンホール内溜水におけるPCBの検出について

報道提供日時

2025年07月28日

14

00

内容

1.概要 
・河内長野市木戸西町ニ丁目の市道にある通信線専用マンホール(添付資料「検出場所「地図」」参照)において、油膜の張った溜水を分析したところ、PCBが検出された(PCB濃度:0.007~0.54mg/L)との報告がありましたので、お知らせします。 
・現時点で健康被害の情報は届いていません。
・現時点で把握している周辺地域(検出場所を中心とする半径500mの範囲内)にある井戸については、河内長野市において、飲用に供さないように周知済みです。
・府は、周辺のPCB廃棄物保管事業所を調査し、PCB廃棄物の紛失・漏れ等の異常がないことを確認しました。

2.検出場所
別紙「検出場所地図(半径500メートルについて図示)」参照

3.今後の対応
・マンホールの管理者は、マンホール中のPCBを含有する油膜の張った溜水等を回収するとともに、通常ではマンホール内には油やPCBは存在しないことから、当該マンホールへの侵入経路を調査します。
・府及び河内長野市は、地下水への影響を確認するため、周辺地域の井戸における水質調査を行います。
・府は、引き続き原因究明の調査を行います。

*********************************************************
【地下水の水質調査に関すること】
大阪府環境農林水産部環境管理室事業所指導課 06-6210-9578(直通)
【井戸水の飲用に関すること】
河内長野市都市環境安全局地域資源循環部環境政策課 0721-53-1111(内線542)
【PCB廃棄物に係る事業所指導に関すること】
大阪府環境農林水産部循環型社会推進室産業廃棄物指導課 06-6210-9583(直通)
*********************************************************

部局

環境農林水産部

環境管理室事業所指導課

化学物質対策グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9578

メールアドレス

kankyokanri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp