トップページ > 報道発表資料検索 > 看護の日(5月12日)・看護週間(5月11日から17日)関連事業について

印刷

ページID:108104

ここから本文です。

看護の日(5月12日)・看護週間(5月11日から17日)関連事業について

表彰式や講演会及び看護の日関連イベントが開催されます。

報道提供日時

2025年05月07日

14

00

内容

 老若男女を問わず、看護の心、ケアの心、助け合いの心を育み、理解を深めていくことを目的として、近代看護の母と称されるフローレンス・ナイチンゲールの生誕日である5月12日が「看護の日」、毎年5月12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」として制定されています。

 今年も看護週間に関連した表彰式や講演会及びイベントが開催されます。
 表彰式と同時開催の記念講演会では、長年看護職に従事され、この度表彰される方々による講演をお聞きいただけます。 
 また、府内の病院や公園で開催されるイベントでは、ナース服着用での写真撮影や肌年齢・血管年齢測定などができます。ぜひご参加ください。

 

1 大阪府看護事業功労者表彰式及び記念講演会
 長年看護事業に精励され、府民の健康の保持増進に大きく貢献してこられた方々の表彰及び、被表彰者による講演会を開催します。
 看護や介護について理解を深めていただき、継続して看護職に従事する魅力を知っていただける機会となっております。一般の方も参加いただけますので、ぜひご参加ください(参加をご希望の方は、「関連リンク」の申込フォームよりお申し込みください。)。
 (1)日時 令和7年5月10日(土曜日) 午前10時00分から午後0時20分まで
 (2)場所 大阪府看護協会 ナーシングアート大阪(大阪市城東区鴫野西2丁目5番25号)
 (3)主催 看護の日 ハートフル大阪21 実行委員会
 (4)内容 
 ≪表彰式≫
 看護事業功労者として50名、訪問看護ステーション表彰式で3施設を表彰します。
 ≪被表彰者による記念講演会≫
 ①和泉市立総合医療センター 看護部長 川口 いずみ氏
 38年間、現場でいのちと寄り添われたご経験から、変わらぬ看護の原点と未来への想いについてお話しいただきます。
 ②めぐみ訪問看護ステーション 管理者 村山 真弓氏
 一人の患者様との出会いで訪問看護の道に進まれ、看護観・人生観が変化されたご経験についてお話しいただきます。

 

2 看護の日関連イベント
 大阪府内の病院や公園で開催されるイベントをご紹介します。事前申込不要で、どなたでも参加いただけますので、ぜひともご参加ください。 
 ※取材等をしていただく場合は、まずは大阪府担当者までご連絡をお願いいたします。

日時 場所 イベント名 内容
令和7年5月10日(土曜日)9時から12時 社会医療法人 彩樹 豊中敬仁会病院 看護の日イベント(PDF:2,596KB) 看護師による健康相談、血圧測定、栄養相談、筋力低下予防体操、心肺蘇生法体験など
令和7年5月10日(土曜日)10時から17時 社会医療法人清恵会 清恵会病院(堺市) 看護の日イベント(PDF:247KB) こども白衣着用体験(写真撮影可)、救急車内見学(写真撮影可)、包帯巻き体験、肌年齢・血管年齢測定、認定看護師等によるミニ講演会など
令和7年5月11日(日曜日)11時から15時 社会医療法人愛仁会 千船病院(大阪市西淀川区) 福ハッピーフェスタ(外部サイトへリンク) ナース服・手術服着用体験(写真撮影可、100から150サイズあり)、救急車内で心臓マッサージとAED体験(写真撮影可)、脳年齢・血管年齢測定、体力測定など
令和7年5月11日(日曜日)11時から15時 堺市立総合医療センター(堺市西区) 堺市立総合医療センター 病院フェア2025 あなたの未来につながる健康(外部サイトへリンク) 筋肉量・栄養バランス・血管年齢・歩行速度等測定、ドクターカー展示、乳がんセルフチェック、親子で心臓マッサージ体験、キッズドクター・ナース服着用体験(写真撮影可)など
令和7年5月12日(月曜日)11時から14時30分 安満遺跡公園ボーネルンドパーク前屋根付き広場(高槻市) マルシェ with MUSIC
(医療法人光愛会 訪問看護ステーションアユース高槻 出展)
健康相談、医療機器使用・ガウン着用等の看護体験、子ども向けナースキャップ工作など
令和7年5月14日(水曜日)10時から15時30分 社会医療法人愛仁会 高槻病院(高槻市) 看護の日(外部サイトへリンク) 救急車見学、顔抜きパネル写真撮影、血圧測定、看護認定看護師等による相談コーナーなど
令和7年5月18日(日曜日)10時から16時 西原公園(堺市南区) みどりのつどい(PDF:2,057KB)
(社会医療法人生長会 専門学校ベルランド看護助産大学校 出展)
白衣・ナース服着用体験(写真撮影可)、血圧測定、BLS(心臓マッサージ・AED等)体験など

 

※【予告】

 令和7年8月2日(土曜日)に、看護協会ナーシングアート(大阪市城東区)において、看護の仕事体験イベントを予定しております。また、7月下旬から8月中旬にかけて、大阪府の高校2年生を対象とした「一日看護師体験」を実施する予定です。詳細については追ってご案内いたします。

部局

健康医療部

保健医療室医療・感染症対策課

医療人材確保グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6692

メールアドレス

kango-g02@gbox.pref.osaka.lg.jp