内容 |
大阪府では、工賃向上及び就労支援等についての優れた取組みを行われている障がい福祉サービス事業所(就労継続支援B型事業所)に対して知事表彰を実施しています。このたび、令和5年度の受賞事業所を決定し、3月6日(水曜日)に表彰式を行いますので、お知らせします。
令和5年度は、応募事業所の中から、有識者による審査を経て、3事業所が受賞者として選ばれました。
1.「令和5年度就労継続支援優良取組表彰」表彰式
日時 令和6年3月6日(水曜日) 午前11時30分から午前11時50分
場所 大阪府庁本館5階 正庁の間
出席者(予定) 大阪府知事他
内容(1) 表彰状授与
(2) 記念撮影
※一般の方の観覧はできません
2.受賞事業所
サービス種別:就労継続支援B型事業所
受賞事業所名(所在地) |
受賞ポイント |
NPO法人kokoima
おめでたい
(堺市堺区)
|
障がいのある方に地域の中の居場所を提供し、住みやすい地域社会づくりをめざし、自主製品の販売やカフェ運営などに取り組んでいる。コロナ禍による減収を新たな商品開発やECサイトの立ち上げなどの事業拡大で克服し、大幅な工賃向上を実現した。
<工賃向上及び就労支援にかかる実績>
令和4年度工賃実績 25,942円
就労実績(令和2年度から4年度) 1人
|
社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会
港第二育成園
(大阪市港区) |
障がいのある方が、あたりまえの生活を送り、包み込まれて生きられる社会作りをめざし、部品の組立てや梱包などに取り組んでいる。単価見直しの交渉や効率的な動線の工夫により、工賃向上を実現した。
<工賃向上及び就労支援にかかる実績>
令和4年度工賃実績 23,066円
就労実績(令和2年度から4年度) 2人
|
社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会
ワークセンター千里
(吹田市) |
障がいのある方の自立と社会参加の促進を理念とし、資材の梱包、部品の組立てなどに取り組んでいる。機械化や作業工程細分化の取組みや施設外就労などにより、高い工賃を実現した。また、施設外就労を就職への意欲につなげることで、令和4年度は4名が就労した。
<工賃向上及び就労支援にかかる実績>
令和4年度工賃実績 17,809円
就労実績(令和2年度から4年度) 5人
|
|