トップページ > 報道発表資料検索 > 12月4日から12月10日は第77回人権週間です!

印刷

ページID:119441

ここから本文です。

12月4日から12月10日は第77回人権週間です!

「誰か」のこと じゃない。

報道提供日時

2025年11月21日

14

00

内容

国際連合が昭和23(1948)年12月10日に人権及び自由を尊重し確保するために世界人権宣言を採択してから、今年で77年を迎えます。
我が国では、12月4日から世界人権宣言が採択された10日(人権デー)までの1週間を「人権週間」と定めており、大阪府では市町村等と連携して、人権尊重の社会づくりのための取組みを次のとおり実施しますのでお知らせします。

1.人権啓発メッセージを電子看板(デジタルサイネージ)で放映します

同和問題及びヘイトスピーチの解消推進

サイネージ(同和問題・ヘイトスピーチ)

【期間】
令和7年12月4日(木曜日)から12月10日(水曜日)まで

【放映場所】
大阪モノレール各駅モニター

性の多様性理解増進

動画サムネイル

【期間】
令和7年12月8日(月曜日)から12月14日(日曜日)まで

【放映場所】
JR環状線車内モニター

北朝鮮人権侵害問題の啓発

サイネージ(北朝鮮拉致問題01)サイネージ(北朝鮮拉致問題02)サイネージ(北朝鮮拉致問題03)

【期間】
令和7年12月8日(月曜日)から12月21日(日曜日)まで

【放映場所】
JR西日本関西空港マルチビジョン

2.映画館で人権啓発動画を上映します

動画サムネイル

【期間】
令和7年12月19日(金曜日)から令和8年1月1日(木曜日)まで

【放映場所】
あべのアポロシネマ(全9スクリーン)
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号
アポロビル4階(スクリーン1・2)、ルシアスビル4階(スクリーン3から8、プラスワン)

上記期間中に上映されるすべての映画の予告前に、性の多様性に関する啓発動画を上映します。
なお、上映される動画は、上記期間に関わらず人権局YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)からご視聴いただけます。

3.大阪府立中央図書館で「人権展」を開催します

人権展

【期間】
令和7年12月4日(木曜日)から12月17日(水曜日)まで
※令和7年12月8日(月曜日)、11日(木曜日)、15日(月曜日)は休館

【場所】
大阪府立中央図書館1階(東大阪市荒本北1丁目2番1号)

【内容】

  • ピースおおさかの出張展示(戦時下の暮らしが分かる実物資料や写真パネルの展示)
  • 「平和」や「北朝鮮人権侵害問題」をテーマにした関連図書の展示
  • 「性的マイノリティ」や「北朝鮮人権侵害問題」に関する啓発パネルの展示
  • 人権啓発リーフレットの配架、人権啓発動画の放映
  • スタンプラリー

開催案内チラシ(PDF:433KB)

4.府内市町村で特別相談等を実施します

府内市町村において人権週間を中心とした時期に、特別相談等の取組みが行われます。
実施場所、日時等については、「人権週間における特別相談等について」からご確認ください。

5.関連ホームページ

個別の人権課題についてもっと知りたい方は、人権ポータルサイト「ゆまにてなにわWEB」をご覧ください。

上記ポータルサイトでは、女性、子ども、高齢者、障がい者、同和問題、外国人、性的マイノリティ、インターネット上の人権侵害等、さまざまな人権課題について掲載しています。

 

部局

府民文化部

人権局人権企画課

教育・啓発グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9281

メールアドレス

jinken@sbox.pref.osaka.lg.jp