トップページ > 報道発表資料検索 > 「my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)」のサービス開始について

印刷

ページID:91259

ここから本文です。

「my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)」のサービス開始について

報道提供日時

2024年08月28日

14

00

内容

  大阪府では、住民のQOL向上に資するデジタルサービスを府域全体で提供するため、ORDEN(※)を活用した取組として、個人に合わせた最適な情報発信やオンライン行政手続等を提供する大阪総合行政ポータル「my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)」のサービスを開始しますので、お知らせします。

 まずは、大阪府と堺市においてサービスを開始し、今後はサービスを提供する市町村やサービス内容の拡充を進めていく予定です。

 

※ORDEN:データ駆動型のスマートシティの実現に向けて大阪府が整備・運営している、公民が活用できるデータ連携基盤

 

1.サービス名称

 大阪総合行政ポータル「my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)」

 

2.リリース日時

 令和6年8月29日(木曜日)午前9時から

 

3.my door OSAKA公式ウェブサイトURL 

 https://portal.orden.pref.osaka.lg.jp/(外部サイトへリンク) 

8月29日(木曜日)午前9時以降に閲覧いただけます。

 

4.主なサービス内容 

 利用者がIDを取得し、属性(年齢、居住地等)や興味・関心を登録することで、以下のサービスが利用可能。IDの登録方法は、メールアドレス又はマイナンバーカードの2種類

(1)おすすめ配信

 ・登録情報に合わせ、必要な情報やサービスを個人へ直接配信

 ・新着情報が掲載された時にはメールでも通知

(2)電子申請連携(9月中にサービス開始)

 ・行政オンラインシステム等との連携により、様々な行政手続をスマートフォンから直接申請

 ※サービス開始時点では、大阪府の行政オンラインシステム及び堺市の電子申請システムのみ連携

(3)デジタル通知

 ・今までの紙による通知文書を、スマートフォン等にデータで送付

 ※マイナンバーカードを活用したID登録が必要

 ※今年度は、堺市での令和7年4月の保育施設等入所決定通知書の送付等を予定

ポスター

 

国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGsロゴ

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

スマートシティ戦略部

戦略推進室戦略企画課

戦略事業推進グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9067

メールアドレス

senryaku-js@gbox.pref.osaka.lg.jp