トップページ > 報道発表資料検索 > 南河内基礎自治機能充実強化協議会の設置について

印刷

ページID:107494

ここから本文です。

南河内基礎自治機能充実強化協議会の設置について

府と南河内地域2市2町1村が将来のあり方について検討する協議会を設置

報道提供日時

2025年04月25日

14

00

内容

 大阪府の南河内地域に位置する2市2町1村(羽曳野市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村)が、急激な人口変動の中、様々な行政課題に対応し、将来にわたって持続的かつ安定的に住民サービスを提供できるよう、人材、財源、施設等の限られた資源を地域として有効に活用し、共同で行財政改革や公民連携、さらなる広域連携に取り組むとともに、選択肢の一つとして、市町村合併の調査及び研究を行うなど、将来のあり方等について幅広い検討・議論を行い、もってこの地域のさらなる発展・成長に資することを目的として、南河内基礎自治機能充実強化協議会を設置しましたのでお知らせします。

 

1.設置日

 令和7年4月25日(金曜日)

2.構成団体

 羽曳野市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村及び大阪府

3.事業

 (1)地域の現況、将来の予測等に関する調査及び研究

 (2)行財政改革、公民連携及び広域連携を推進するための調査並びに研究

 (3)市町村合併の調査及び研究

 (4)基礎自治機能の充実・強化についての住民の理解促進に関する調査及び研究

 (5)その他必要な事業

部局

総務部

市町村局振興課

振興グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9110

メールアドレス

shichoson-shinko@gbox.pref.osaka.lg.jp

このページの作成所属