大阪府では、民間企業等との対話を通じ、双方が Win-Win の関係で連携し、府内の地域活性化や社会課題の解決に向けた取組みを進めています。
このページでは、その取組みの一つである、サウンディング型市場調査の実施状況をご紹介します。
大阪府の資産の有効活用や施策検討にあたって、検討の早い段階で、企業等との「個別対話」により、企業の皆様から幅広く提案・意見を求める市場調査です。
現在募集中の案件はありません。
■日本万国博覧会記念公園における未利用地の有効活用に関するサウンディング型市場調査(大阪府日本万国博覧会記念公園事務所)
■大阪府営久宝寺緑地プール再整備に係るサウンディング型市場調査(公園課)
■日本万国博覧会記念公園の活性化に向けたDXの活用に関するサウンディング型市場調査(府民文化総務課)
■「大阪府民の森」等の新たな管理運営に向けたサウンディング型市場調査(みどり推進室みどり企画課)
■介護予防ケアマネジメントにおけるアセスメントへのICT導入検討に係るサウンディング型市場調査(高齢介護室介護支援課)
■箕面森町大規模府有地の有効活用に関するサウンディング型市場調査(都市計画室計画推進課)
■大阪府立花の文化園の施設管理運営方策に関するサウンディング型市場調査(農政室推進課)
■大阪府中央卸売市場の再整備に関するサウンディング型市場調査(中央卸売市場)
■彩都バイオインキュベーション施設運営等事業に関するサウンディング型市場調査(成長産業振興室ライフサイエンス産業課)
■府営東大阪春宮住宅活用用地に関するサウンディング型市場調査(住宅経営室、まちづくり戦略室)
■大阪府立江之子島文化芸術創造センターと大阪府20世紀美術コレクションの活用に関するサウンディング型市場調査(文化課)
■大阪府立男女共同参画・青少年センターの地下1階フロア(一部)の有効活用に係るサウンディング型市場調査の実施について(男女参画・府民協働課)
■農業庭園たわわ指定管理者制度導入に向けた「サウンディング型市場調査」について(農政室整備課)
■エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)の管理運営方法に関する「サウンディング型市場調査」について(教育振興室保健体育課)
■大阪府営駐車場に関するサウンディング型市場調査(交通道路室都市交通課)
■「大阪府民の森」等の新たな管理運営に向けたサウンディング型市場調査(みどり推進室)
■府立青少年海洋センター及びファミリー棟(海風館)に係るサウンディング型市場調査(青少年・地域安全室青少年課)
■大阪府立花の文化園の老朽化対策を含む施設管理運営方策に関する「サウンディング型市場調査」 (農政室推進課)
■ナイトカルチャーの実施場所の確保に係るサウンディング型市場調査 (都市魅力創造局魅力づくり推進課)
■東和薬品RACTABドーム(府立門真スポーツセンター)の管理運営方法に関する「サウンディング型市場調査」
■大阪府営公園における新たな指定管理者制度の検討にかかるサウンディング型市場調査
■旧大阪府立成人病センター跡地等に関するマーケット・リサーチ
随時、実施状況の更新を予定しております。
■公民戦略連携デスク
企業・大学のワンストップ窓口として相談をお聞きし、適切に府庁内の各担当セクションにつなぐ(コンシェルジュ)機能と、庁内からの提案を企業・大学と調整する(コーディネート)機能を兼ね備えたデスクです。
■包括連携協定の締結状況
企業・大学の皆さまのCSRやCSV活動との協働・コラボレーションにより、社会課題解決を図る新たな公民連携のモデルを確立するため、府とパートナーになっていただける、企業・大学と「包括連携協定」を締結しています。
■府有財産の売却・貸付情報
大阪府有財産(土地・建物等)の売却・貸付等に関する情報を掲載しています。
このページの作成所属
財務部 行政経営課 企画調整グループ
ここまで本文です。